
問題 次の等式を満たす整数x、yの組を1つ求めよ。 24x+19y=1
この問題がわかりません。
互除法を使って、そして移項して
5=24-19×1
4=19-5×3
1=5-4×1
となるじゃないですか、
その次に
1=5-4×1
ここまではわかります。
でも、
=5×4+19×(-1)
=(24-19×1)×4+19×(-1)
=24×4+19×(-5)
なぜこうなるのか全くわかりません。
頑張って打ったので、わかる方教えてください。
数学苦手なので、なるべく詳しく教えて頂けると嬉しいです。
どうか、お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うん, そこはちょっと端折ってるからね.
最終的にやりたいのは
24x+19y=1
という形に持ち込むことだね. で, とりあえず
1=5-4×1
はわかったんだけど, これはまだ
24x+19y=1
という形になってないので 5 とか 4 とかを消去しなきゃならない.
どっちを消してもいいんだけど先に 5 を消すとまたあとで 5 が出てきちゃって二度手間だから, 先に 4 を消してみようか. つまり
1=5-4×1
の右辺にある 4 をなんかの方法で消さないといけないんだけど, 手持ちの式は
5=24-19×1
4=19-5×3
1=5-4×1
の 3本. さて, 4 をどう消せばいいと思う?
No.1
- 回答日時:
ちょっと
1=5-4×1
から
5×4+19×(-1)
へは端折ってるけどそこから
(24-19×1)×4+19×(-1)
となるのはほとんど明らかじゃない? じっと見て, 何が何に置き換わっているのか確かめてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
方程式で
-
数学における 等価と同値って同...
-
数学的帰納法の問題なのですが...
-
複素数について
-
文字式の計算
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
√0.25=±0.5である。 これはなぜ...
-
添付図つけました。順列・等式...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
高校数学 画像の問題で、2枚目...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
高一数学 場合の数 画像あり 〔...
-
(d^2θ/dt^2)×(dθ/dt)=1/2×d/dt×...
-
“∠ABC”か、それとも“∠CBA”か
-
有限な値を取るための条件って...
-
既約テンソル演算子
-
数学の行列と合同式に関する質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
方程式で
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
組み合わせの公式
-
等式記号に似た三本線
-
数学的帰納法
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
【日本語?記号?】左辺にKを左...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
xを7で割ると商がaで余りがbに...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
√2×√3=√6 の理由を中学生に説...
-
高校化学の酸化還元
-
数学における 等価と同値って同...
-
順列と場合の数について
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
確かに、(24-19×1)×4+19×(-1)になるところは、Tacosanさんのご指摘通り、よく見たら理解できました。すみませんでした。
でも、
1=5-4×1
=5×4+19×(-1)
が全くわかりません。
なぜ、5と19にそれぞれ 4と(-1)をかけているのか、さっぱりわからないんです。