dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギター初心者です。ようやく何曲か弾けるようになりました。そこでエフェクターを買おうと思うのですが安くてその割に高機能なおすすめのものってありませんか?

A 回答 (4件)

ジャンルや好みでいろいろですが、一般的には最初に買うのは


いわゆる「歪系・ひずみけい」が多いような気がします。
ロックのエレキギター=歪んだ音 がですからね。
軽く歪む「オーハ゛ードライブ」から始まり、いろんな歪系があります。
どのへんの歪がいいかは、お好みです。

たった一つでも、使い方を覚えるにはけっこう経験が必要です。
アンプで普通に歪ませておいて、ソロでエフェクターオンしてさらに歪ませる、とか。
レベルを少し上げて置いてバックとソロの音量切替にもなります。
演奏しながらタイミング良くペダルを踏むとかもけっこう難しいです。

定番はやはりローランドの「BOSS・ボス」ブランドだと思います。
http://jp.boss.info/categories/stompboxes/

数がでているのでけっこう中古もあったりします。
けっこう、無名メーカーのすごく安いのもあったりします。
安くても、一応同じような音は出ます。
音関係の物は 価格=音質・品質 みたいなところがあります。
(有名メーカーの看板代もあるかな)
こだわりが無ければ安いのでもいいと思います。

価格で言えばお得感のあるマルチエフェクターですがが、ライブでは少し使いにくい
面もあります。
なので、最初は基本として単品エフェクターをお勧めします。
    • good
    • 0

どんなエフェクトが欲しいのかによりますが、とりあえず色々試してみたいなら


マルチエフェクターを選べばどうでしょうか
http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type= …

ZOOMやベリンガーは安くて色々な設定がありますが、ある程度使い込むと
物足りなくなるとは思いますが、最初のお試しには良いかもしれません

BOSSやVOXはそれなりの値段になりますが、質感には値段分アップします

あくまでも使い方や目的や個人の好き好きなので一概には言えませんけどね
    • good
    • 0

好みの音楽によって違いますが、普通はディストーション系が必要だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/03/14 23:20

私はギターは弾けないのですが、安上がりにするなら、こんなのが有ります。


エフェクターにどんな種類と機能が有るのかなどが分かり易く書いてあります。
ただ、自作なので、工作や電気が苦手だと、ちょっときついかも知れません。
http://www.seibundo-shinkosha.net/pickup/effector/
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/03/14 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!