

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>使わないようにしても値段が下がりません。
そんなはずはないです。
ガスの明細書を見て、どれくらい使ったのか数値をちゃんと確認してから言ってください。
数値が違うのに値段が同じならガス屋が詐欺してますので訴えてください
まず、毎日使うガスコンロですが、古いガスコンロだとガスの節約機能がないので
新しいガスコンロを買う事。
出来ればセンサー内蔵のやつですね。
温度がある程度上がったら弱火になるとか、常に同じ火力だと必要もないのにバンバン火力使えば
無駄なガスを使って調理してる事になるのでお金がかかります。
あと、ガスで一番お金がかかるのは風呂だと思いますが
まず、4人がなるべく一気にお風呂に入って、お湯がぬるくなるまえに全員が風呂へ入る事が理想です。
うちは4人家族でみんなが一気に入れるようにしています。
のんびり入ってたら最後の方だとぬるくなって熱いお湯をつぎ足さないといけなくなるので
ここで、無駄なガスを使う事になります。
出来るだけシャワーもあんまり使わないで、湯船のお湯だけ使って風呂に入るようにうちはしています。
あと、うちではガスファンヒーターもつけていて、月に12000~13000円くらいです。
風呂に入る時ですが、お湯が満タンになって入るのではなくて
半分くらい溜ったら、お湯を入れながら一人入ります。
ふたり目くらいの時に満タンになるのでお湯止めて
なるべく早く上がる人を優先に入っていけば、最後の人はそんなにぬるくならずに
入れると思います。
冬は寒くて先に湯船に浸かってしまうけど
そこは我慢して、先に頭、体を洗って、湯船に5分入れば
合計で一人10分で風呂から上がれますよね
私の所はそうしてます。
先に体を洗うようにすれば、寒いのでサッサと洗うので時間短縮にもなって
一石二鳥です。
家族全員が節約しようって言う意識がないと駄目なんで、家族会議でもやって
みんなで実行してください。
みんなで節約して、浮いたお金でご褒美上げたらより協力的になるのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。うちではお風呂しかガスを使っていませんが確かに入る時間がバラバラで(子供の習い事や、部活で)シャワーで済ませることがほとんどです。出しっぱなしとかはしないのですが都市ガスの感覚で使っていてはダメなんですね。今は娘と3人で湯船に入りシャワーを使わないように実践しています。
No.7
- 回答日時:
料金だけでは分かりません。
どれだけ使ったかです。かなり使わないようにと言っても、これも使用量を比べてみないことには分かりません。
本人は節約しているつもりでも、実際は変わらないとか。
オール電化にすればガス代はかかりません。
No.6
- 回答日時:
もの凄く高額ですね。
しかし残念ながら方法はありません。アパートが都市ガスになれば半額以下になるでしょう。引っ越すか、それまで待つか給湯器は賃貸では交換は不可でしょう、又交換できたとしても余り変わりません。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
毎月25,000円とか普通はあり得ないですよ。今の時期がその値段でしたら、夏場は1万円くらいではないでしょうか?夏と冬とでは、使用量が大きく異なります。
プロパンガスは自由価格ですから、持ち家でしたら納入業者を変えれば安くなることもあります。アパートの場合、住人が勝手に業者選択をできないので、「アパート価格」で一般家庭より高額な料金設定になっていることも、ままあるでしょう。
まず、立法メートルあたりの単価を周辺の価格と比べてみて、あまりに違うのであれば、大家に掛け合って、業者に値下げさせるか?納入業者を変えてもらうか?業者と大家がつるんでいて、だめならば、引っ越すことを考えた方がいいと思いますよ。
お子さんの年齢を考えると、今後も使用量の増加が見込まれ、高校生くらいまでは増え続けますよ。
ご回答ありがとうございます。今まで都市ガスの生活しか送ったことがなかったので、こんなに料金の差があるとは思いませんでした。値段を調べてみて解決してみます。
No.2
- 回答日時:
お風呂だけがガスで、25,000円使うのは、一人一人が湯船ではなく、シャワーで身体を暖めてでもいない限り、不思議な金額です。
中1と小6は、お風呂場にいる間中お湯を出しっぱなしでしょうか。
①毎日、お風呂のお湯を取り替える。
②毎日、それぞれが、シャワーだけを使っている。
③子供たちは長風呂で、シャワーやお湯で遊んでいる。
④毎日、お風呂場内を、隅々までお湯で洗う。
⑤一人一人のお風呂に入る時間がずれている為、その度に沸かし直す、または、ずっと保温にする。
上記に原因がありそうですか。
一般家庭では、
同じ時間帯に、続けてお風呂に入る様にし、仕事の遅い御主人が入る時に沸かし直すぐらいです。
また、お風呂のお湯は毎日は取り替えず、2日ぐらいは使います。

No.1
- 回答日時:
引っ越す
アパートのプロパンガスの料金は大家が自由に設定できます。
だから基本料金がとても高い場合があります。
交渉して値下げしてもらうか、ダメなら引っ越すかですね。
手間を惜しまないんだったら、
水をはってから湯を沸かすタイプのお風呂だったら、水用のポリタンクを買ってきて、外側を黒く塗るか、黒い布やビニール袋で覆ってそれをベランダに置いて昼間、日光に当てておきます。夕方になったら(4時ぐらいがいい、遅くなると冷えるから)室内に入れて、その後中の水を湯船に張ります、ポリタンクが沢山あればいいですが、労力と場所をとりますが
それを沸かせば水道から出した水よりも暖かいので、お湯を沸かす時間が短くなり、その分ガスの消費が抑えられます。
夏なら、このポリタンクの水だけで十分暖かいですから、そのままでシャワー代わりに使えます。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/92a60b85c …
電動のもあります。
ちなみに、20Lのポリタンクに水を一杯に入れると20kgになるので、女性だと持てません
(^_^;
投げ込みヒーターというのもあります
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/% …
一度に30リットルぐらいしか沸かせないけど、補助にはなるかな?
お風呂丸々だと業務用のを使わないといけないでしょうが、10万円以上します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- 電気・ガス・水道 引っ越ししたらガス代がすごく高くなりました。 30m3 から 64m3 になり、支払いも10,000 7 2022/04/18 00:15
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 電気・ガス・水道 水道代、ガス代、について 現在僕は強迫症状(潔癖)があります。 今月、実家に泊まった際に2週間程滞在 2 2022/12/25 02:46
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 通信費・水道光熱費 母親 性格 4 2023/08/16 18:43
- 電気・ガス・水道 水道代、ガス代、について 現在僕は強迫症状(潔癖)があります。 今月、実家に泊まった際に2週間程滞在 1 2022/12/24 11:15
- 電気・ガス・水道 北海道のアパート賃貸しているのですが ガス料金が19.8m3 ¥26710円でとんでもなく高いです… 5 2022/12/04 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガス代を、安く抑えるために お...
-
画像のような大型機器用コンセ...
-
節約術おしえてほしいです
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
洗濯機のアース線を抜いた際、...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
太い水道管(16mmや20mm)を使う...
-
排水管の詰まり
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
賃貸の水回り
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
水道料金支払い
-
風呂の排水口って水が溜まって...
-
水道代が高いので相談させてく...
-
トイレ水抜栓の代替品を教えて...
-
見積書と請求書の金額違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
何度やっても薄い黄色みたいな...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
水道料金支払い
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
見積書と請求書の金額違い
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
夫婦二人で今ループ電気で契約...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
賃貸の水回り
-
アパートの水道の開栓とガス開...
-
下の階に新しい入居者が引っ越...
-
排水管の詰まり
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
-
ウォシュレットの故障
おすすめ情報