dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

他人と一つ同じ屋根の下で暮らすシェアハウス
あなたはありですか?なしですか?
私は絶対になしです。
恋人でもない赤の他人と一緒に住みたいとは思いません。

A 回答 (15件中1~10件)

ドラマのような綺麗な人と同居できるとは思えないし、


生理的に無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:07

過去の私の恋人(女性)だった人なのですが・・・


その職場の後輩男性とシェアハウスをしてた事が発覚しました。
週末には私のアパートに泊まりにくるけれど、
彼女のアパートには入らせてくれないのでオカシイとは思っていました。

彼女のアパートの固定電話の留守電にメッセージを残したり、
彼女の職場に電話して、一緒に帰ったりしてたので、
きっと本当にシェアハウスだったのでしょう・・・
彼女の女友達もそう言うし。

それでも、異性のシェアハウスなんて理解できません。
同棲です。

片方が本当になんでもなくて、
もう片方も何でもないと言ってたとしても、
装っているだけの可能性も高いのですから。
気づかないだけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:06

赤の他人とは「なし」ですね。

友人などある程度仲良くなった同姓なら「あり」かも?
ただし、事前に条件(金銭面含む)をはっきりさせた上でのことですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:07

学生時代に寮に入っていました。

その頃なら「あり」だと思います。若い時分は足りていない事項が多くありますから、お互いに補完関係が築けるためにシェア出来るような気がします。
ただ現在の身分では「なし」です。金銭的問題も大きいのですが、共有部分(お風呂、洗濯、トイレ等)を切り分けることが出来ないと思います。
多くの方が、「仲の良い方なら」と回答しているようですが、海外の例から見て価値観の違う方とのほうがシェアし易いのではないでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:07

ありです


楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:08

ありですね。


ドイツに留学中、5人でシェアハウスをしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:09

海外ならば「あり」日本ならば「なし」



礼金敷金など「変な制度」がある限り、金銭トラブルは避けられないでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:09

湯治場みたいなもんかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:09

ありだけど、若い時しか出来なさそう。


自分は出来ないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:09

一番のメリットは家賃や光熱費などを折半できるので、ちょっとグレードの高い物件に住めるということだと思いますが、一方でちょっと関係が気まずくなったり、仲違いして出て行ってしまったら、途端に破綻します。


そういう危うい面も持ってるので、シェアハウスするとしたらそれこそ仲がいい人と住むべきでしょうね。
そういう自信があるならばアリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/29 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!