dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在オーストラリア在住の者です。
私に直接関わることではありませんが、知り合いでセカンドワーキングホリデービザを不法に取得(あるディーラーから買ったとのことです)し、その期間を終了、その後学生ビザをオーストラリアから申請し、受理され、現在もオーストラリアにいます。その後はオーストラリア人とデファクトないし結婚をし、永住権の取得を試みているそうです。

質問といたしましては、今後その人が永住権を申請し、受理された場合、その後に移民局に以前ビザを不法取得したことが判明しても、永住権の取り消しなどの処置はされないのでしょうか。

私がとやかく言う問題ではありませんが、正直外国で違法な事をしてまで滞在したいという気持ちが理解し難いのと、今後そういった事案が増え、更に移民局に発覚した場合、オーストラリアと日本の関係悪化に繋がっていき、将来オーストラリアに来たい日本人にも悪影響が出るのではないかと危惧しております。

個人的な意見としては発覚する前に、一刻も早くその人にオーストラリアから退去してほしい気持ちです。

A 回答 (2件)

基本的には一度取得した永住権は剥奪され内容ですが、何年かおきの更新が必要ですし(年数はその時々で変わっているようですが大体3~5年のようですね)



ただ、最近だと永住権目的の偽装結婚・速攻離婚の問題もある事で、外国籍者の結婚には移民局からのチェックが入ったりするようなので、
もしその方が本当に結婚等二より永住権を取得しようとした場合はその際にばれるとかはありそうですね。

そうなるよりはやはりNo.1の方が提案されている様な方法がありかなーと…。
    • good
    • 0

真面目にファームジョブをしてセカンドを取った人からしたら、嫌な話ですね。


しかもそれを軽々しく他の人に話したりして、感覚を疑います。

不正が発覚しなければ、オーストラリア人と結婚などしてこのまま永住権が取れるかもしれませんが、同じように不正にセカンドを取った人がバレて、そこから芋づる式に発覚して強制退去となる可能性もあります。


どうしても気になるようであれば、イミグレに匿名で連絡されてはいかがでしょうか。その後の判断や調査はイミグレに任せましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!