No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正確な計算でなく概数を求めるのはどうですか。
2の10乗=1024
1024は、デジタル関係やってる人だと暗記している数字です。
(1024ビット=1kビット、1kビット×1k=1Mビット など。)
これを「1000の2.4%増し」と考えます。
さあ、この考えのもとに、概数を計算しましょうか。
まず1000の部分だけ考えます。
これは単純に掛け算。
2の100乗
=2の10乗の10乗
=「1の後ろにゼロが3個の数」を10回かけたもの
=1の後ろにゼロが3×10個付いた数
=1の後ろにゼロが30個付いた数
次に2.4%の部分だけ考えます。
(1+0.024)のn乗≒1+0.024×n
という近似を利用します。
すなわち、「2.4%増し」のものを10回かけると、2.4×10=24%増しぐらいになります。
(上記近似は1次近似なので、2次以降の項も考えると、真の値は、もう僅かだけ大きいほうにずれたところにあるというイメージだけは持っておいたほうがいいかも)
というわけで、以上2つのことを併せて考えると、答えは、
「1の後ろにゼロが30個ついた数の24%増し(よりもちょっとだけ大きい数)」
すなわち
「124の後ろにゼロ28個より、ちょっとだけ大きいぐらい」
私は、この問題を手計算でやりなさいと言われれば、このようにやります。
No.7
- 回答日時:
みなさんからすでに良回答がでていますが,
対数を使う方法は簡単とはいえないでしょう。
log2=0.3010(近似値ですが)を使います。
X=2^100
logX=100*log2=100*0.3010=30.10
X=10^30×10^0.10 ≒ (値は皆さんが既に出しておられるとおり)
※10^0.10 が簡単には求められませんね

No.3
- 回答日時:
>対数とかつかったりとか。
。。。桁数が知りたいときは対数が便利ですね。
簡単かどうかはわかりませんが、
2の100乗=4の50乗=16の25乗です。
2を100回掛けるより16を25回掛けるのが楽?かな
No.2
- 回答日時:
計算方法は、単に、「2を100回かけ算する」だけです。
結果が知りたいのではないのですか?
Windowsを使っているのなら、「電卓」を立ち上げて、「表示→関数電卓」にして、以下のキー操作で求められます。
「2」
↓
「x^y」
↓
「1」「0」「0」
↓
「=」
結果は、1267650600228229401496703205376です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 時間 料金計算の仕方を教えてほしいです。 20分100円の場合2時間いた時の計算の仕方を教えください 5 2022/10/10 11:57
- 数学 重根号の中にある重根号の計算について 2 2022/06/23 21:45
- 化学 計算問題です。 1.0×10^5×6.0/27+273=5.0×10^5×V/127+273 の計算 4 2022/06/09 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 割の計算を教えてください 3150円の二割増はいくらになりますか? また、計算式も教えていただけると 1 2022/10/04 10:33
- 計算機科学 何分かは分からない時の計算を教えてください。 そして5m進んだ時の高さを知りたい時の計算を教えてくだ 1 2023/02/14 22:28
- 数学 ピラミッド計算の仕方を教えて下さい。 5 2023/01/03 16:04
- iPhone(アイフォーン) iPhoneでPayPayアプリを開いて操作しながら利用履歴を計算機で計算したいのですが二分割でPa 2 2023/03/29 12:06
- 化学 基本的な計算なのですが答えが一致せず困っています。 (18.0g)/{180g/mol}/(0.50 4 2022/06/23 11:08
- 数学 数Ⅱ Σの計算 3 2023/06/16 01:07
- 数学 内積、外積計算 このa'、b'、c'ベクトルの内積と外積の計算の仕方を教えて欲しいです。 1 2023/05/28 02:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
120点満点を100点に換算するには?
-
このルートの前についてるちっ...
-
電卓この関数電卓を使ってsin 1...
-
二乗の逆求め方について
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
電卓でカッコ計算ができない…
-
600X1800の直角三角形の斜辺を...
-
数学の問題の質問です! 標準偏...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
3の4分の1乗って計算できますか?
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
-0.x乗の意味が分からないんで...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
月数から●年●か月を出す計算式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
120点満点を100点に換算するには?
-
このルートの前についてるちっ...
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
√の電卓での計算について
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
数学の問題の質問です! 標準偏...
-
0.11^1.43の計算
-
exp( )の計算の仕方
-
二乗の逆求め方について
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
ルートの計算
おすすめ情報