
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルーターにARPテーブルを確認する機能がなければ無理だと思います。
そのようなことができる機種は、主にコマンドでログインし設定が可能な機種、
CiscoやYamahaなどの製品でコンソールポートが付いているものです。
ポートマッピングは静的NATエントリの設定で、静的ARPテーブルとは違います。
ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
また、対応機種まで教えていただき感謝しております。
納得のご回答ですのでベストアンサーお付けしました。
No.2
- 回答日時:
>ARPポイズニング対策に固定しておきたいのです。
WikipdiaだとARPスプーフィング…ですかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARP%E3%82%B9%E3%83% …
むしろ…知らない端末をLANコネクタに接続できるという自宅のセキュリティ対策を行った方がよいかと思われますが。
誰でも侵入してHUBに接続できる。というセキュリティノーガード戦法って個人宅で有効なんでしょうか?
有線LANじゃなくて無線LANの方が危険なんですっ!!
というのであれば、MACアドレスフィルタリングで自分の機器以外は接続できないように設定するべきです。
# MACアドレスフィルタリングが有線LANにまで有効かどうかは…ルータ次第かと。
個人宅のルータにARPスプーフィングを掛ける必要製自体が低いと思いますよ。
# パケットキャプチャする機器を盗聴器よろしく自宅に侵入して設置。
# 送信されるデータを横取りして収集しないと国家が滅ぶ。とかいうような重要なお宅なんでしょうか。
# それならまずはセコムとかのホームセキュリティと、雇う使用人の調査が先だと思います。
# 背乗りされているかも知れませんから、使用人の背後関係はきっちり洗って下さい。
No.1
- 回答日時:
ルータの機種は何でしょうか?
>Windows7を使っています。
これって、今回作業を行おうとしているクライアントのOSのこと?(質問との関係が不明です)
>ルーターのARPテーブルを静的に変更したいのです
一般的ではないように思いますが、なぜ必要なのでしょうか?
ご回答ありがとうございます!機種はAterm BL190HWになります。
機能はhttp://www.aterm.jp/function/guide12/model/190/k/から
見れますが、やはりルーターにテーブルを確認する機能がない場合は
無理なのでしょうか?ARPポイズニング対策に固定しておきたいのです。
ご回答お待ちしておりますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 1台のスイッチにVLANを組めば、2台のルーターを接続できますか 1 2023/04/09 23:58
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- その他(セキュリティ) 警視庁が家庭用ルータ不正利用 注意喚起 どこまで設定を変更すれば安全か? 2 2023/03/28 19:22
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN 質問です。 現在 ネットギアのWi-Fiルーターを 家で使用しています ルーターの管理ができる 携帯 4 2022/04/28 19:55
- ルーター・ネットワーク機器 親に内緒で買ったスマホを親の管理しているWi-Fiルーター(WiMAX 2+ )に接続して使っている 4 2022/04/02 21:41
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークの機器(ルーター、スイッチ)選びについて 2 2023/03/16 22:12
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
AU光10G回線について
-
インターネット高速化について...
-
10Gbpsの恩恵
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ルータのポート開放ができない…?
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
久しぶりにノートパソコン購入...
-
PS4のNATタイプ
-
RJ45ポートに使うケーブルがわ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
エラー718とは?
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
インターネット高速化について...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
Postfix SMTPポート(25)を...
-
任天堂switchのインターネット...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
1台のスイッチにVLANを組めば、...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラスでのFTP開放について
-
マザーボードのデュアルLANの使...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
メッシュWiFi器(Deco X20、3台...
-
この2つの商品の違いは何でし...
おすすめ情報
機種はAterm BL190HWになります。
機能はhttp://www.aterm.jp/function/guide12/model/190/k/から
見れますが、やはりルーターにテーブルを確認する機能がない場合は
無理なのでしょうか?