dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクは振動に弱いそうですが、ハードディスク内蔵のノートパソコンをリュックに入れて、自転車で移動して運んでも大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

電源を入れていない状態であれば、HDDのヘッドは退避しているので、大丈夫です。

電源を入れている場合は、絶対に運んではいけません。
    • good
    • 0

道路のがたつき具合とかどの程度の距離をどの程度の頻度で運ぶかにもよりますが、まあ大丈夫です。


昔はいざ知らず最近のハードディスクはそれほど弱くはありません。稼働時は振動を避けるべきですが、それ以外ではそれほど気にすることはありません。
気になるならクッション素材のバックに入れて背負いましょう。
    • good
    • 0

断言は無理ですが、大丈夫だと思います。



ただし、専用のバッグを購入するか、もしくはリュックの中でPCがバタつかないよう、緩衝材などで厚く保護してやったほうが、安全性は高まります。
特に底の部分に入れるのは忘れないようにしてください。
もちろん、電源は必ず「シャットダウン」をした状態で持ち運ぶようにしてください。
    • good
    • 1

リュックに入れて、背中に背負うのですか?それなら何の問題も有りません。


また、荷物かごに入れるのなら、リュックの中に入れる時に、下着や衣服などでくるんでおいた方が安全です。
やはり、強い衝撃を繰り返し与えるのは問題です。
    • good
    • 0

大丈夫か、と聞かれたら、大丈夫じゃないです。


止めといた方が良いに決まってます。
だた、運ぶ時間や距離、リュックの構造によります。
少なくともHDDが「まわってる」(電源が入ってる)状態での移動は厳禁です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!