dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近うちのうさ(ホーランドロップ4歳♂)が私や私の服に顎をすりすりしてきます。
発情期なので、ストレス解消にとかじり木を手からあげてみたりしましたが、かじりもせず無言でかじり木に顎をすりすり...それ使い方それちゃう ^^;;
発情期だから「俺のもん!」主張が激しくなっているのでしょうか?
これを放っておいても良いのか、止めさせるべきなのか、迷っています。
可愛いからいっかーとも思いつつ、このままだと自分が優位だと思ってしまうのでは?という心配も。
一応、かなり大人しくいい子なので優位に立ったからって凶暴になったりする可能性は低いと思いますが。
自分が上だと思うと、抱っこするときやブラッシングするとき今以上に激しく抵抗するようになるかも...とも思うのです。
うさ飼いの皆さんはうさぎに顎すりをされたとき、どのような対応をされていますか?

質問者からの補足コメント

  • なるほど!上下関係を認識させるということですか...顎すりすり、一度試してみます。ありがとうございます!なでなでを装ってブラッシングすると気持ち良さそうにするのはうちの子と一緒ですね 笑

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/25 01:58
  • やはり止めさせない方が良いでしょうか...うさぎの発情期は難しいですね。ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/25 01:59

A 回答 (2件)

うささんは、やたら顎スリスリをしますよね。


うちも前の仔は男の子で 頻繁にやってましたが
本能なので無理に辞めさすと、やはりストレスになると思います。

私はうささんがくつろいでる時などに、同じ向きで
上から覆いかぶさる格好になり
頭のところを、私の顎で優しくスリスリして
『お母さんだからね~』とやってましたよ。
もし、最初に嫌がっても時々で良いので
気長にやってみられたら、いかがでしょうか

ちなみに、うちはこれで十分でした。
それと余談ですが…抱っこも本能的に受けいれられないものなので
上下関係はあまり関係ないと、思いますよ。

ブラッシングも手で撫でるふりをして、手とブラシを
交互にすればイイ仔で気持ちよさそ~にしてます^^*

性格があるため、一概には言えませんが
もしよければお試し下さいね♪
この回答への補足あり
    • good
    • 1

うさぎは犬や猫とは違い、今に限らず1年中発情期のある動物なので無理に止めない方がいいと思います。


詳しくは下記サイトに掲載されてますので、ご参考になればと思います。
http://matome.naver.jp/odai/2141032373370346701? …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!