dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。グーグルで質問するのは初めてですがよろしくお願いします。
質問内容はタイトル通りですが、父への感謝の気持ちとして腕時計をプレゼントしたいと思っています。(特別な日ということではないのですが)
僕は今まで高校生でしたが、来月から大学生です。今までバイトとかしたこともなかったのですが、初めての給料で何か贈り物をしたいと考えていました。父の年齢は40代後半です。なので、年齢に合った腕時計は用意出来そうにありませんが、日ごろの感謝をこんな形でしか表せないので…。
予算は3万円から5万円で考えていて、腕時計に関しては僕は何も知らないのですが、色々メーカーを調べたりした結果、

バーバリー
オリエント
SEIKO
オリエントスター
エンポリオアルマーニ
というメーカーのデザイン個人的に良いなと思いました。サプライズなので、父にどんなものな良いのかなるべく聞きたくないです。

先ほどあげたメーカーの評判や情報を教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (8件)

なぜに腕時計にこだわる!!?


悪いことは言わん!他のものにしなさい!!

私は、ヌシさんのお父さんより10歳程年下ですが、5万程度の時計はつけない、ムリ。
(つけている方には申し訳ないです!!スミマセン!!!)

例だけど、万年筆やボールペン・名刺入れなどの小物なら、同じ3~5万円の予算でも高級ラインになってくるので、お父さんも喜びも違うと思うよ?

自分に置き換えて想像してみなよ?
5万の時計なら、自分で買うかもしれないけど、5万のボールペンってまず大半の人は自分で買わないでしょ?

あとは、お父さんの職業次第だけど、日常使うようなもので、↑のような選び方が良いと思う。
一緒に万単位の飯を食べに行くのも、思い出になるんじゃないかな?

プレゼントは、贈る側の自己満足ではなく、貰う相手の望むものを選びましょうね^^
ちなみにヌシさんが挙げたメーカーから選ぶなら、SEIKOです♪
    • good
    • 1

初めまして。

拙い知見ですがよろしくお願いします。

お父上は私と同年代・・・正直心が痛むほどうれしく、また、気持ちだけで良いと思い、最高5万円なんて何のためにバイトしたのか?とも心苦しく思ってしまいます。
ご予算的に5万円は大変な金額と古いおっさんの頭では思います。一応、周囲(母上や近親者)にそっと相談なさっても遅くないのではと存じます。あまりに貴方の稼いだそのお金と気持ちが尊いから。

♪  ♯  ♭  ♪

本題の時計ですが、私論と憶測含みで・・・

>メーカーの評判や情報を教えてください

・バーバリー
元々イギリスの服装ブランド。ちなみに価格は量販店で革ベルト仕様で5万円切るぐらいのようです。
時計としてはスイスメイドが多いみたい。製造は正直どこか?同じファッションブランドFOSSILグループ傘下で独自の生産発注ルートがあります(価格や内容で製造メーカー工場が相違の可能性)。ちなみにアルマーニも同傘下。
ファッションデザイン性を重視してる時計。ただ、デザインにもよりますがブランドキャラクターのイメージに飽きるかどうか?もあります(これでファッションブランド系を避ける場合もある)

・エンポリオアルマーニ
イタリアの服装ブランド。時計内容はバーバリーと同じ。

・オリエント
国産オリエント時計の総称でメーカー名。この中に様々なシリーズがあります。
時計としては機械式(ぜんまい駆動で動く)がメイン。経営は実質SEIKOエプソンとの系列等も有ります。モデルデザインでSEIKO機械式と被らないバリエーションを微妙に展開してます。
普段時間精度や使い勝手でQUARTZを好まれるなら選択から除外。またメンテナンス等は国内でSEIKO・CITIZENと共に一般的。ただ機械式は手間がかかるので時間がかかる。
(オリエントスター)
機械式でスタンダード~クラシック的なデザインテイスト。メーカーでもメインのシリーズ。元々のORIENTの古いモデルイメージの踏襲もあります。ベーシックでビジネスライク向けが多い。
(その他)
少し個性的や派手目やレトロデザインの機械式時計が多いです。

・SEIKO
デザインはSEIKO的なモデルがある一方、プロダクトデザイン系や、逆輸入クロノグラフのようなローコストでデザインも良いモデルも多々と思います(お値頃でも造りはやはり良いです)。

無難かつ、値段相応以上に造りの良さなら国産、SEIKO>ORIENTと思います(CITIZENもアリと思いますヨ・後述)

どの様な使い勝手で選ぶか・・・ご本人の好みや感覚、使い勝手次第となります。こうなると難しいですネ。

ポイント
・使い勝手が休日用、仕事のサブ的に使うか?
・デザインはオーソドックスか前衛的か?
・機能は普通の3針、クロノグラフ、防水(ダイバーズ)
・時計の精度やメンテでお金がかからないのは機械式。
 (SEIKO・ORIENTなら3針で約2万円前後/3~5年・個体差による)
・大きさや重さの程度。好みや背格好で似合う合わないの他に普段軽く小さい時計をしていると、大きい・重い時計は邪魔に感じたりします。あまり大きくも無く重くもない、また大丈夫な?程度の算段が必要です。大体直径40mm前後(遊び用等でMax43mm程度)、重さ150~60g程度まで?かな・・・(ここは私の範囲とレベル)

★ビジネスライク
普段使いの時計と類似でも文字盤色やデザインの相違等とするのもありますが、レベルやTPOで決められてると思われます。

★オフ・プライベート
休日のスタイルによって遊び的に気を抜く時計選定。ファッションもカジュアル(デニムやライダースジャケット・ブルゾン等でラフ)やスポーツ的、またトラディッショナルな感じ、綺麗目系他に合わせて。実売5万円以下の一例で

<デザイン系>
①SEIKO/イッセイミヤケ 
Satoshi Wada
http://www.isseymiyake-watch.com/jp/w-mini/index …
他モデルもあり

②SEIKO SPIRIT ソットサスモデル
http://www.seiko-watch.co.jp/spirit/sottsass/
http://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/c/c1072/

③SEIKO SPIRIT ジウジアーロモデル
http://www.seiko-watch.co.jp/spirit/giugiaro/
 ②③は90年代デザイナーモデルの復刻(愚例で当方も当時を所有使用)

④ORIENT DISK (機械式)
http://www.orient-watch.jp/feature/stylish/
(機械式。文字盤とケースの色でシックやカラフルも選べる。私的 WV0681ER は一番スタンダード的)

<機能・スポーツ系>
○クロノグラフ
⑤SEIKO SPEEDMASTER SBDL005 ソーラー
http://www.seiko-watch.co.jp/prospex/land/speedm …

クロノの基本形でベゼルがダイバーのように回転し、タキメーター付きのバランスも良い。アラーム付きと機能美含め良品。

⑥CITIZEN ATTESA エコ・ドライブ
http://citizen.jp/attesa/lineup/eco.html
(寸法不明・チタンで軽い)

⑦CITIZEN COLLECTION CA0454-56E 
http://citizen.jp/collection/lineup/m_eco.html
ベーシックなので合わせやすい。プッシャーのデザインもらしい。

⑧SEIKO 逆輸入クロノグラフ
http://www.type-s.biz/product-list/5/34c57868858 …

基本は日本ですが逆輸入。ソーラー等は少なく一般のクオーツですがデザイン性や価格が魅力。前記程の造り込みでは無いモノありますが、1万円台でもかなり秀悦と思います。無償保証期間は国内と相違してますがアフターサービスは同じ対応。スタンダードや面白い例
・SSC015P1
http://www.type-s.biz/product/1278/index.html
(ダイバークロノ。但し大きく重い)
・SSB031P1
http://item.rakuten.co.jp/nanaple/ssb031p1/
・SSC255P1
http://item.rakuten.co.jp/seiko3s/ssc255p1/
etc
http://www.jackroad.co.jp//category.php?cPath=22 …

○ダイバーズ
⑨SEIKO SCUBA SBCZ005
http://www.seiko-watch.co.jp/prospex/sea/diversc …
本格潜水ダイバー。大きさが手ごろでチタンのため軽量。雰囲気変えるならウレタンベルトの交換もok。

⑩SEIKO SCUBA SBDN001
http://www.seiko-watch.co.jp/prospex/sea/diversc …
 ⑨のソーラー発電モデルで、実売もお値頃の良品。

○一般的、その他
⑪ORIENT STAR 
http://www.orient-watch.jp/shop/category/?catego …
機械式を意味するオープンハート(例WZ0041DA)。敢えてシンプルで革ベルト仕様もファッション的にokなら選定(夏場はベルト傷むので厳しいけど)

⑫SEIKO PRESAGE
http://www.seiko-watch.co.jp/presage/lineup/
機械式でSARY053他・・・。

⑬SEIKO-5
http://www.10keiya.com/category/1665.html
造りの良さでJapanモデルを選択。Swatchのように壊れたら使い捨ての考え方で機械式+コスパ+実力では十分(メンテ出来るので勿体ない)
ここでダイバーズデザインや、軍用(ナイロンメッシュバンド)のデザインを選ぶも一手。

⑭MWC(Military Watch Company)Genuine G10 Watch G10BH 12/24SS
http://www.mwcwatches.com/product_info.php?produ …
http://market.zozo.jp/?Ruth/items/5303636283f153 …
NATO軍他で採用の軍用時計。裏蓋自分で開けて電池交換可能。ベルトはナイロンで〆やすく交換可能。ラフ&アウトドアなら価格も安くおすすめ。

⑮CITIZEN グローバルモデル
http://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/c/c10br/
 ⑭のテイストでQUARTZがある。


長文愚答ですが参考になれれば幸いです m(__)m
    • good
    • 0

良い息子さんを持ってお父さんも幸せですね。



40代後半ということで、既に自分の愛用の時計を持っているでしょうし、ビジネスにも使う新しい時計をというには正直その予算では厳しいです。

ここは思い切って目先を変えて、お父さんが普段自分では決して買わないと思われるものを選んでみてはどうですか。
普段使いとしてお洒落で少し派手目なものだったり、アウトドア用として様々な機能が付いたマッチョ系の時計だったり。

価格.comやAmazonで探せばいろいろ見つかると思います。
    • good
    • 1

候補のものではありませんが、銀座の天賞堂の懐中時計はいかがですか?


機械式ではないクォーツですが、雰囲気はそのまんま銀座メイドです。
ご予算内。
    • good
    • 0

お気持ちが優しいですね。

お父様うらやましい。
私も父がSEIKOが一番時計として機能が良いと
言っていたのでSEIKOが良いのではないかと思
いました。長く使えると思うので。
    • good
    • 1

>グーグルで質問するのは初めてですがよろしくお願いします


ここはグーグルじゃない
    • good
    • 2

SEIKO 回し者ではありませんが


SEIKO腕時計 ネットや店頭で買うなら 国内モデルを買えば間違いありません。

バーバリー・エンポリオアルマーニ は自社生産してないと思います。
    • good
    • 0

こんばんは



長く使ってほしいと思うのであれば
SEIKOですね

私も父にプレゼントして100数年以上使ってもらったと思います
洗面所に置きっぱなしだったりして
結構手荒に扱われていましたけど

バーバリー
エンポリオアルマーニ
こちらの2つは基本時計メーカーではないです
バーバリーは昔はシチズンが作っていましたが
今は輸入品です

なのでこの2つは外した方がいいと思います

オリエント
オリエントスター
は同じオリエントの時計です
個性が少し強いので
お父様の個性が強い方であればいいですが
お仕事が硬い職業の方とかだと個性的過ぎるかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!