プロが教えるわが家の防犯対策術!

高級時計と呼ばれてる腕時計で一見シンプル(普通の3針のみ)なのに、数百万円する腕時計について、高価な理由を知りたいので質問させて頂きました。

勝手な想像ですが、一見シンプルなのに価格が高価な理由は、全て手作り、そもそも使っている部品が高価(高価な材質、高精度)、個体数が少ない、保証期間が長い、と思いますが、その他に、「シンプルなのに高価」な理由があれば教えてください。

世界5大時計等、雲上クラスはそれら理由が半端なく積み重なった結末だと思った次第です。

あくまでも個人的ですが、時間の精度においては、数百万円する機械式も、10万円以下の機械式も価格の差に比べたら微々たるもの(日常生活において、その精度差は大して影響は無い)と思いますが、その大して影響は無い精度の差が価格に反映されているならコスパが相当低いと思ってしまいます。
私の価値観なので、批判もあろうかと思います。

まとまりの無い文章で読みにくく大変訳ありません。

A 回答 (7件)

モノの価値には実用的な価値と主観的な価値があります。



実用的な価値というのは時計でいえば精度です。
誰でも認めることができるので客観的価値ともいえます。

主観的価値は、その人が感じる、評価する価値です。
極端にいえば好きなら「価値がある」、嫌いなら「価値がない」になります。

精度が同じなのに、片方は数万円、片方は数百万円なのは主観的価値の違いです。
もちろん、使っている材料価格やデザイン費用の違い、つまり原価の違いはありますが、それらは「時間を計る機械」としての機能にはさほどの影響はないです。
それでも片方が数百万円でも売れるのは、そこに「価値」を見出す人がいるからです。
同様の価値を見出す人が一定数いるので、「商品」として成り立つのです。

車だってそうです。
極言すればそれなりの速度で走り、安全性があれば移動手段としての「車」として成り立ちます。
それなのに価格は100万~数千万、もしかしたら億単位の車もあるかもしれません。

実用だけではない価値を見出し、お金を出して自分のものにしたいと思う人達がいる。
その「価値」が他の人にも共有されるから、高級車が商品として成り立つ。

それは実用価値のない芸術品も同じです。
たとえば絵画は、何も書いてなければ「キャンバス」として何百円かで売れるのに、ピカソが変な絵を描いちゃったのでキャンバスとしては無価値になった。
でも、ピカソの絵が好きな人には何千万、何億もの価値があります。

人が感じる「価値」とは社会的なものなので、実用的価値、使用価値だけではなく、価値を認める人がいればいくらでも「価値」は生み出されるということです。

当然、その価値を共有しない人には実用価値以上の価値はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
主観的価値。しっくりきました。
腕時計はそれだと思います。

例えば、高級車は軽自動車よりは確実に静かで乗り心地が良いので、それなりの費用対効果を感じますが、超高級時計と3万円の機械式とで、段違いな着け心地(車なら乗り心地)や性能の違いを感じ取れるのか…と。
「超」は着けた事ないですけど(^^;;

お礼日時:2023/09/13 13:52

高級時計は時計の精度ではなくデザインや伝統の名声です。

1950年代まではスイス製時計が精度の面ですぐれていましたが、60年代に入ると日本メーカーの追い上げで精度の面で差はなくなりました。焦りを感じたスイスでは、1970年代の初めに精工舎の社員をスパイとして逮捕する事件も起きました。でももうすでに時計はクウォーツの時代に入り、精度の面でスイスメーカーは逆立ちしても日本メーカーに敵わなくなりました。そこでスイスメーカーの打ったのがデザインや伝統の名声に逃げることです。これらは数値化は困難で、スイスの時計はこういった安住の地を得たわけです。今やGPS時計もある中で、時間の精度だけでいうならスイス時計のコスパはとても悪いです。日本の時計でもグランドセイコーなどデザインで高評価を得る物も出てきましたが、スイス時計にはイマイチ及んでないですね。数値化、点数化が困難だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
時間の精度に差が無くなったのなら、デザインに優位差を求めるのは理解出来ます。
腕時計とは自己満なんだなぁと改めて思った次第です。

お礼日時:2023/09/13 13:44

趣味の世界でもありますしね、見せびらかすためでもあります。



車だってベンツやBMWでなくても目的地まで運転するなら日本車で十分です。
さらにいえば、軽自動車であってもかわりません。
その差に価格ほどの価値を見出すかいなかなんですよ。

私ですか?
ソーラーの電波時計で十分です。
なぜロレックスがもてはやされるか、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
他の皆様も仰る通り「ステイタス」も要因なのですね。
「見せびらかす」は、心情としてはわからないでも無いです(笑)

お礼日時:2023/09/13 13:29

バブル時代 世界の高級腕時計の8割は日本へ


日本だけ円高もありさらに中古市場で安くなっていたのだが
世界では中中も値崩れしてなかった。

ステイタスと資産価値です。

いま全世界で愛好家が100倍くらい急増して
中古市場が大変な事になってます。


円安で外人が日本のバブル時代に輸入した中古時計を
相場の2倍3倍で買われて世界中に供給してるんだ

いま高級時計は500万!1000万超えてます
100万くらいだと安価なほうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ステイタスも要因なのですね。
価格を維持できているのはステイタスの土台に「信頼」があるんだと思いました。その信頼=価格なんでしょうね。

私の友人が20数年前に購入したロレックス(並行品、当時36万円)が今120万円位になってると言ってました。
価格高騰の影響でそれこそ「資産価値」を実感しているはずです。

お礼日時:2023/09/13 13:26

時計に実用的な品質を求めるなら、コスパ悪いということになりますね。


そもそもコスパなら腕時計を持たないことです。
スマホで十分なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
仰る通り、最大限のコスパは「持たない事」は納得です。
腕時計は、お客様に会う際の身だしなみアイテムと考えているので「印象重視」な考えから今回の質問をさせていただいたと改めて思いました。
是非はなく、あくまでも個人的価値観ですが。

お礼日時:2023/09/13 13:08

挙げられた以外の理由でいくと、値段が高いことに価値を見出している層がいるからだと思います。


時計に限らずですが、高いものを持っているというだけでステータスに感じる人がいますから、高ければ高い程それが価値になるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私が考えていた物プラス「ステイタス」なんですね。その「ブランド」に価値を求める方々が世界中にいるからこそ、「今の価格」が成立しているんだと思いました。

お礼日時:2023/09/13 13:02

ご質問の通り+ステイタスです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
プラス「ステイタス」ですか。
確かに!と思いました。
自分(あとは腕時計好きの方々?)にしかわからない「価値観」ですね。

お礼日時:2023/09/13 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A