プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今年の4月から正社員で雇用して頂いた会社に、今月3月からアルバイトで通っています。しかし、少し引っかかる事が何点かあります。それが普通の事なのか、みなさんにお聞きしたいです。
まず、面接の際に、給与の話があり、バイトは時給1,000円で試用期間中も待遇は変わりません。と言われていたのですが、実際に仕事を始めると、バイトだから時給は850円ね!と言われました。
そして、仕事に行き始めてからまだ、会社の規約などの細かい説明もなく、まだ契約もしていません。いくらバイトでも契約書にサインなどはするものではないのですか??給料の振込先などもなにも手続きしていません。ほんとに給料が出るのか不安にはなっているのですが、お金の事を気にしすぎだと思われそうなのが嫌でなかなか自分から聞けません…。
会長も社長も、お堅い人なので適当ということは無いのかなと思いますが、忘れているのでしょうか…。

あとひとつは、わたしのワガママの様な相談なのですが、
正社員だと、毎日1時間〜2時間ほどの残業が必ずあるにも関わらず、残業代は一切出ません。仕事は1日9時間程なのですが、決まった休憩時間もなく、ご飯を食べる時間もありません。1日10分あればいい方です。こんな仕事、正直、バイトだと残業分も時給で出ますが、正社員では働き損だと思ってしまいます。他にも正社員は、休みの日も優遇されず、有給もなく、連休もとれません。
しかし、私は4月から正社員の雇用になっています。これを、アルバイトに
変えてもらうということはやはり無理なのでしょうか…。

長々とすみません。
悩んでいるので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

最近、多いですね、その手のものは。


正社員雇用をダシにして人を呼び寄せますが、
実態が酷い。
前にファーストフード店や居酒屋の「名ばかり管理職」
という言葉が流行り(悪い意味で)ニュースにも
なりましたが、
それに似てますね。

まずは求人募集を見直しましょう。
残業については何か書いてありましたか?
見なし残業とか、そもそも残業代なしとか。
その他の条件も見直してください。

あと契約書なんですが、
多くの会社はあとあとのトラブルを避けるため、
お互いのために結ぶものです。
その契約書が質問者様を守ってくれたりもします。
また意義があれば、サインの前にわからないことを
聞いたりすることが出来ます。

どんなに小さな会社でもそういう部分を
ちゃんとやる会社がしっかりした会社だと
思います。
会社のためにも社員のためにも。

その上で今後どうするか検討してみては
どうでしょうか。
    • good
    • 1

既に回答は出ていると思います。

しかし、それでもまだその会社に執着する理由が理解できません。
    • good
    • 0

会社についての一般論としては、あなたの考えは正しいです。


ですから、あなたはアルバイトに関して、会社に申し入れればいいでしょう。
しかし、全ての会社がアルバイトの管理を正しくやっているとは限りません。
そして、あなたの申し入れが受け入れられなければ、その会社はブラックということです。
ブラック企業に正しさを求めても無理です。
    • good
    • 0

>いくらバイトでも契約書にサインなどはするものではないのですか?


 契約は両者の同意なので口頭での約束でも契約は成立します。
 しかし、契約内容を両者が正しく認識し同じ内容で同意したということが後日曖昧になるので
雇用契約においては法律で契約書や労働条件通知書で法で定められた項目は文書でと推奨しています。

>アルバイトに変えてもらうということはやはり無理なのでしょうか…。
 それは貴方と会社の契約次第です。
    • good
    • 0

限りなくブラックってところですが、


構造的に解消できないのでは、
入りと出を考えると、企業として成立しないのでは?
当然、上級管理職や、さらに代表取締役になっても似たような状況の可能性があります。
さっさと別の、努力が身に付く会社に代えるべきです。たとえ時給が低くても。
あなたを必要としている会社は山ほどあるとおもいます。
でも、あなたはそこがいいと思った、
あるいは、そこしかないと思わざるを得ないことになってしまったのでは。
働いた分経費を除いて全部もらえる。この原則はどこもいっしょのはず。
ならば、疑惑や時給とかにまどわされなく、自分にとって楽しいしごとを
探しましょう。バイトのほうがたのしいというならそうされては?
    • good
    • 1

そうですね。

つまり、しっかり分かった上でやっている、という話です。

>お金の事を気にしすぎだと思われそう

お金の事をきちんと出来ない社会人の方が遥かに問題ですよ(笑)。
自分がどういう給与体系で働いているのかしっかり聞かなければいけません。
悪いことでもなんでもないので、「どうして面接時の説明と違うのか」「雇用契約書はまだなのか」など普通にたずねてみましょう。
申し訳なさそうにではなく、不満そうにでもなく、普通に聞けばいい。
それで納得いかない説明をされたら、辞退することも考えねばなりません。
不満を感じながら働いてもパフォーマンス上がりませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!