
平日週2日から3日出勤、週休2日制の土日休みという条件で清掃のパートで採用されたのにいきなり土曜日出勤を命じられました。
清掃のサービス業務を行っている会社Aにパートで採用され、会社Aのお客様である会社Bで2ヶ月程前から派遣される形で清掃のお仕事をしているのですが、先日突然会社Bの総務の方から今月毎週土曜日の出勤をお願いされました。
理由は年に2ヶ月程、B社の業務が繁盛期で忙しくなるため社員が土曜日に出社するのでトイレ等の掃除をやってほしいとの事で、私の上司である方に直前になってその事を伝え、上司経由で急に土曜日出勤をお願いされました。
私は会社Aのパート従業員ですが、お客様である会社Bのカレンダーに合わせて年末年始の休みやお盆休みを決められる身であるのは承知しているのですが、あまりにも急に土曜日出勤があると知らされて会社Bに不信感がつのるばかりです。
本当は絶対に出るのは無理ですと断りたかったのですが私が全ての週を断るともう一人のパートさんに月4日も土曜日出勤を頼む事になってしまうのは申し訳無いため、結局半分である2日間の土曜日に出る事になりました。
本来なら休みであるはずの土曜日に出勤するのだから当然休日手当など平日の時給の何%分かは割り増しで貰えるだろうと思っていたのですが、自分なりに所定休日や法定休日など色々調べた結果、私の場合だと多分通常の時給しか貰えない事が分かりかなりモヤモヤしています。
それとなぜか労働条件通知書の『休日』の欄には土、日とはっきりとは記載されておらず、『会社が制定するカレンダーによる(パートタイマー就業規則の定めによる)』とだけ記載されています。
その『会社が制定する』の『会社』が私を雇用している会社Aの事なのか、実際に清掃業務を行っている会社Bの事なのかも不明です。
そして『所定時間外労働の有無に関する事項』には『業務の都合により必要は時間外労働、休日勤務(やむを得ない場合)を命ずる事がある』と記載されていますが、そんな事は面接時に言われた覚えはありません。
私がインターネットの求人サイトで見た時には土、日休みと記載されていたのに、採用されて後日渡された労働条件通知書の書面で渡されてそういう契約条件だった事を知ったので、最初と話が違わないか?と私を雇用している会社Aにも不信感がつのるばかりです。
就業規則さえ貰ってもないですし見せてもらってません。
そもそも土曜日出勤する月があるのであれば、会社Bは会社Aに清掃の業務委託する際に私の上司である方にしっかりその事を伝えるべき事だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
法的には 週40時間以上働いていないのであれば 法定休日も残業手当も関係ない。
その場合 会社のやり方は違法行為ではない。
「自分だけ割増を」というのは 他の派遣の人の手前 難しいだろう。
ちなみに土日共に出勤した場合は 厚生労働省が「暦週の後順の日」を法定休日にすべきとされている。
この場合は 1日だけ 割増35%以上を 法的に求めることが出来る。
会社は色々と都合が変わるのは当然で B社がいちいちA社に伝える義務はない。
しかしそれにより業務が滞るのであれば A社は追加の人材派遣などをしなくてはならないから 費用の追加請求を行うだろう。
貴女は当たり前に「それは当初の契約外なので お断りします」とB社とA社両方に 言うべきだ。
No.7
- 回答日時:
雇用契約書にどう記載されているかによります。
『休日』は土・日とは限らず仕事が休みの日なので、『会社が制定するカレンダーによる(パートタイマー就業規則の定めによる)』と記載するのは、おかしくありません。
『所定時間外労働の有無に関する事項』には『業務の都合により必要は時間外労働、休日勤務(やむを得ない場合)を命ずる事がある』と記載されているのなら、雇用はそれに同意したと見られます。
No.5
- 回答日時:
>土曜日出勤する月があるのであれば…その事を伝えるべき事だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
そうだとは思いますよ。
でも上司が「ちゃんと言っただろ。忘れただけじゃないか?」って言われたらそれまでです。
>上司経由で急に土曜日出勤をお願いされました。
無理なら断ればいいんです。
ここが結論になりますが、断らずに受け入れたんだから何をどう言おうと「双方の合意を得た」と言う事になります。
この時点で「土曜日出勤する月がある」とか「契約書では…」とか、そういう事は何の意味もなさなくなります。
ですから、次からはちゃんと断りましょう!
また、貴女はA社に雇われているパート社員ですから、B社の人から同様の事を言われたら「A社の担当者に言って下さい」と言えば良い。
もっと言えば「私は出れないのでA社の担当者と相談して下さい」と言えば良いです。
>私の場合だと多分通常の時給しか貰えない事が分かりかなりモヤモヤしています。
そうですよ。
モヤモヤするのは無知だった自分に向て下さい。
割増賃金が加算されるのは、1日8時間及び週40時間を超える部分と法定休日に出勤した場合です。
法定休日を明確に定める企業は少なく、法律上は週1日の休日を与えなかった場合に該当します。
No.4
- 回答日時:
無理ですって言えば良いです。
パートです。そしてA社からB社の清掃に行ってるだけです。
土曜日に貴方である必要はないんです。
A社から誰かが行けばいいんです。
A社は土曜にB社に清掃に行く手配をするか、土曜清掃を請け負わないかだけです。
貴方はA社に土日休みで雇われてるのです。
そのことを主張されれば良いです。
それでもというのであれば、交渉(賃金も含め)するなり、辞めるなりしまよう。
No.3
- 回答日時:
入社時の契約条件が文書により確認が取れるなら、抗議すべき事です。
会社Aとあなたとの契約ですので、直接関係しない会社Bは、あなたが対応する必要がなく、会社Aと会社Bとが解決する問題です。
あなたが出られない土曜日の人員を会社Aが手配する必要があります。
前提条件の土曜日曜が休みと言う文書でなく、口頭でしたら証明が出来ないので、諦めて働くか、会社Aを辞めるかを判断してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
完全土日祝休でしたが、土曜日出勤になった場合
その他(法律)
-
土日にシフトに入ることを強制され困ってます。 学生です。アルバイトを週2〜4希望で採用してもらいまし
アルバイト・パート
-
日曜日にアルバイトが出てくれない…
アルバイト・パート
-
-
4
出勤しない私は悪いのでしょうか?
子供・未成年
-
5
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
6
アルバイトについてです。 最初の面接の時に土日入れると言ってしまって、現在用ができたりで片方しか入れ
アルバイト・パート
-
7
子持ちママ もうパートに行きたくないです。 理由は、 子供の風邪で休みすぎて行く気力なくした。 仕事
会社・職場
-
8
子どもがいる社員たちのワガママ 販売員をしています。 シフト制で、人数が少ないため日々ワンオペ〜2人
会社・職場
-
9
突然の出勤命令に対して
会社・職場
-
10
主婦のパートさんは、土曜日出勤は困りますか?
会社・職場
-
11
パートに休日出勤させたい
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
接客業なら土日希望休はどれくらい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
本来会社が休みの休日に社内の大掃除をすることになっても給料は発生しないと言われたのですが、掃除は労働
その他(法律)
-
14
職場に仕事が出来ないパートさんがいるんですが。 すごくすごく頑張っててとっても素直でいい子なんです。
会社・職場
-
15
月1で仕事を休む人をどう思いますか? 私は26でパートで働いています。入社して10ヶ月目ですがすでに
会社・職場
-
16
悩んでいます。
アルバイト・パート
-
17
仕事の面接に落ちまくります。35歳の主婦で4歳と5歳の子持ちでパート、アルバイトを探しています。面接
アルバイト・パート
-
18
サービス業で土日毎週どちらか必ず休む店長どう思いますか? 職業は販売です。 土日はかなり忙しいです。
会社・職場
-
19
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
20
毎日残業でしんどいです
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型を目指して
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
週3日からと書いてあるパートの...
-
デイケアよりB型の方が好き
-
働くのが好き
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
アルバイトで振替出勤の質問で...
-
派遣の有給休暇について教えて...
-
夫婦の営みについて
-
週何回SEXしてますか?
-
職場から急に休むように言われ...
-
コンビニ店員 有給がもらえない...
-
仕事で週40時間を超えた計算の...
-
週2日~週3日程度の勤務と パ...
-
スイミング 週2だと上達は?
-
面接のときに、週4希望を出して...
-
週3・一日4~5時間で働きた...
-
バイトの来月のシフトを考えた...
-
初出勤日を間違えました
-
障がい者勤務形態
おすすめ情報