dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テンプレートをフリーDLし、編集して使ってます。
無料テンプレートは個人用・企業用・飲食店用などあります。
例えば「飲食店用」の「形、見ばえ」が良いので、*「飲食店用に使うわけじゃないが」「飲食店用」をDLし。それをいじくって作って使ってます。

「飲食店用」だとたいていは、パッケージの中に。

【baseファイル、cssファイル、imagesファイル、jsファイル】があり
【index.html、about.html、menu.html、drink.html、cafe.html】などがあり、見本の画像素材があります。

その画像素材は交換し、タグはそのまま使用し、調べながら、またHPを更新して確認しながら見よう見まねでいじくっている感じなわけです。(専門的なことがわからないので・・・)

なので【drink.html】や【cafe.html】だったり、中身の【#drink】【#cafe】はそのままなんです。

なので分かる人がソースをみればおかしいのですが、いくらなんでも【drink.html】や【cafe.html】はおかしいと思い、

先日【index.html、about.html、menu.html、drink.html】全て置き換え編集したのです。
例:index.html→oshiete.html 例:about.html→kaisetu.html 例:drink.html→souko.html 例:cafe.html→toiawase.html
みたいにです。。。
【html】のファイル名も、またリンクつけられてるため、その中身のタグの名称も「全て間違いなく置き換え」したわけです。
そしてアップしてHPを見てみたら「403 Forbiddenエラー」が出まして何もなくなりました。


*原因は私の説明のどの部分でしょうか?

*一応、アップする前に全てコピー保存してありますので、HPは正常に戻したのですが、
【drink.html】や【cafe.html】やらは、できたら直したいのです。

*また、新しくもうひとつHP作成中で、そちらもフリーテンプレートを使うのですが、今度ははじめからちゃんと「名称」を直してからやりたいんですね。

*これは【cssファイル、jsファイル】も書き換えないとだめなんでしょうか。もしそうなら諦めようかと。。。css、jsは自分にはできないので。

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • *補足します。
    もしかしたら、例:【index.html】を【oshiete.html】などに変更したのがそもそもの間違えですか?
    index.html以外なら大丈夫なんでしょうか。

      補足日時:2015/04/01 12:10

A 回答 (1件)

>*これは【cssファイル、jsファイル】も書き換えないとだめなんでしょうか。



そうです。
でも、そのファイルもテキストファイルなんで、適宜変更すればいいだけですよ

>【index.html】を【oshiete.html】などに変更したのがそもそもの間違えですか?

index.htmlは、そのサイトの大元なので変えたらダメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

【cssファイル、jsファイル】も書き換えないとダメということですが、
ホームページをはじめから作るとき、【index.html】はだけ変更せずに、
他のページの【○○○.html】は書き換えして、作っておいて大丈夫なんでしょうか。(関連するページはちゃんと置き換え編集して)

【cssファイル、jsファイル】の中に、index.htmlは、見つかりましたが、他の【○○○.html】はヒットしないので、他のページの【○○○.html】は自分で変えてもいいのかなぁ~?って思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/04 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!