
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何にコピペしているのかわかりませんが、テキストエディットなどでリッチテキスト形式の書類にペーストして保存しているとそうなります。
標準テキスト形式の書類にペーストすれば見本通りに表示されるはずです。No.1
- 回答日時:
html head body で囲まれていない Source は HTML (Hyper Text Mark-up Language) と認識されませんので Browser は Source をそのまま映し出します。
http://sourceforge.jp/projects/kompozer/
を Download して起動し、適当な文章を入れたら Window 左下の「ソース」を Click して HTML File の Source がどのようになっているかを学習されてください。
下図のようになっている筈です。
下図で「ここで初めて文章が入ります」と記されている部分が実際の Web Page で Browser に表示される部分なのですが、この文章の上下に html head body 等の Tag がないことには Browser は HTML と認識しませんので Source をそのまま映し出します。
御質問者さんが「Source Code」と仰られているものが CSS (Cascade Style Sheet) や JAVA Script でしたら、残念ながら現在の御質問者さんが扱える代物ではありません。
先ずは
http://www.tohoho-web.com/www.htm
などで学習されてください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- HTML・CSS htmlのデータをwebページみたいに見る方法 5 2023/06/23 17:47
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- その他(ブラウザ) GoogleChromeアプリで、ページダウンロードしたhtmlファイルは、PCブラウザGoogle 1 2023/03/11 04:11
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの書き方 1 2022/03/28 12:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メタタグについて
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
トロッファとは何ですか??
-
ExcelのROUND関数を一括解除し...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
Dreamweaver8を使っていますが...
-
秀丸エディタ タブをカンマに...
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
パワーポイントの置き換えマクロ
-
パワーポイント デフォルトで箇...
-
エクセル データ追跡機能付テ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
知ってる方、教えてください!
-
リンクを「張る」?「貼る」?
-
リンクをアップデートするしな...
-
怖いキティちゃんの画像
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
スマホに送られてきたhtmlのテ...
-
htmlとhtmの違いって。。。
-
無料ホームページテンプレート...
-
datとhtml はどう違いますか? ...
-
htmとhtml
-
visual studioのデザイナがhtml...
-
ASPでLZHファイルダウン...
-
htmlファイルの作り方 ブログの...
-
HPについて
-
htmlファイルをブラウザで開く...
-
ポップアップメニュー。。。
-
ASPとACCESSで検索画面を作成し...
-
バージョン情報を比較するバッ...
-
サイトは持っているのですがア...
-
.htmlを.htmにしたい
-
簡単なホームページ作成
-
読めないです(文字化けか?「...
-
文字化け
-
dwtファイルについて
おすすめ情報