重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />

 上記のメタタグは、どう言う意味で使われるのでしょうか。お願いします。

A 回答 (1件)

文書がtextタイプのhtml形式ファイルであって


Shift_JISコードで記述されていることを示します。

インターネット上でファイルのやり取りをする際に
htmlならtext/html、
画像ならiamge/jpegやimage/gif
など決められたタイプを情報として付加する事になっています。
その情報の種類の一つがContent-Typeというわけです。
特にmetaを記述しなくても実際には付加されていますが(文字コード情報を追加する為とか)それをmetaで補えるようになっています。

参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&new …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/11/12 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!