アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3日坊主です。大学生の長い長期休暇を無駄にしないようにと長期休暇に入る前などによくTo doリストみたいなものを作るのですが、続いた試しがありません。

(参考までにリストには知識や語彙を増やすための読書や現在国際系の大学に通っているので英語のリスニングや文法の練習、歌が好きなので呼吸法や歌う時の癖を直す練習、だらしない身体にならない為の筋トレやストレッチなどを入れてます。)
リストを作った翌日がピークでその日からだんだんと億劫になって何もせず結局寝たり、自慰に耽ったり、ゲームをしたりと非生産的で怠惰な生活をして無駄な時間を過ごしてしまっています。何度も何度もめげて、いまでは自己嫌悪に陥ってしまって非常に辛いです。こんな自分が大嫌いです。いままで幾度かこんな性格を直そうと努力をしたり、そもそもTodoリストの内容やこのやり方自体が会ってないんじゃないかと試行錯誤してリストの数を減らしてシンプルにしたり、目的を再確認してみたりと、いくつか試しては見たのですがどれもうまくいきません。今も自分に課している課題があるのですが、もちろん目標を立てた当初の計画通りにはいかずまったく消化できていません。

どうすれば続くようになるか教えていただけませんか?なにか役に立つアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

自分に甘い性格の人が、凝ったTodoリストを作ったとしても中々達成できないですよ。



そんな時は、日々のTodoリストをこなさない時は、それなりのペナルティーを自分に科したり、1週間続けてこなせた場合は、特別ボーナスを出すように決めて取り組めば良いのです。

例えば、英語の勉強と呼吸法と筋トレを全てこなさないと食事を絶対にしないとか、逆に1週間続けられれば大好物を食べられる、あるいは翌日の1日はTodoリストはOFFにする等と決めてしまいましょう。

まあ、アメとムチ作戦です。

ペナルティーだけだとだんだんと脅迫観念に駆られますので、必ずアメも用意しておきましょうね。
    • good
    • 0

To Doリストが間違っている可能性が高いと思います。


いくつものto doを最初から作るのはやめましょう。

一番好きなもの、ひとつだけから取り組んではどうでしょう。
例えば、歌の練習ですが、これを続けたらこんなに上手くなるだろうな、という楽しいことを想像してください。
こういうものは、続けると効果が現れやすいと思うので、1週間ごとなど定期的にご自分の歌を録音し、確認してみて効果を実感すると行動する意味を実感できると思います。

誰でも課題は複数ありますが、一度に全部をこなすのは無理な人が多いです。
まずはひとつだけやって、続けて出来る!という実感を持ちましょう。それが身についたら次の日課を取り入れるといいと思います。

それに、これは大切ですが、To Doリストを消化することには何の意味もありません。目的はそれが出来るようになる、体型を維持することです。
本当に達成したいことで効果を実感できたら、リストに縛られずに自然と実行できます。

逆手を取って、こんな方法も試してみては?
To Doの内容を、「毎日○時間ゲームをする」「毎日必ず○回自慰をする」にしてみましょう。これでゲームをやる気が失せるなら、あなたにはto doリストそのものが邪魔ということも考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!