No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ddeanaです。
補足を拝見いたしました。ジンバルはドローンなどに取り付けられる装置ですし、スタイライザーも手ぶれなどを防止する装置であっても、それ単独で撮影できるものではないのでそれを用いた表現というのもまたないと考えます。かつてディズニーのアニメ関係で働いていたことがあるアメリカ人の友人に聞いても、知らないとの答えでした。
補足の映像を拝見し、コメント欄も拝読いたしましたところ、どうやらこの動画の投稿者は片手にスタビライザー付きのカメラを持って撮影しているようですから、単純に
・Handheld shot (手持ち撮影)
であり、それがfrom the front(前から)からか、from the back(後ろから)からか説明することになるのではと考えます。
いくつか動画の撮り方を紹介した英文がわかるURLをご紹介します。参考になれば。
http://www.videoblocks.com/video/handheld-shot-s …
No.4
- 回答日時:
業界用語的には
CAMERA TRACKS UP
CAMERA TRACKS BACK
としているようです。
ハリウッド映画のシナリオは日本とは違って、シナリオ(一般的にはスクリプトと表現することが多いです)にカメラの動きやサイズなどを書き込むことなっています。
下記は、製作当時画期的な移動撮影方法(いまでは当たり前ですけど)だったスタンリーキューブリックの「シャイニング」での有名なシーンの抜粋です。
INT. HOTEL - CORRIDOR TO ROOM 237 - M.C.S.
High Angle - DANNY playing on floor with toy cars and trucks.
CAMERA TRACKS UP & BACK - yellow ball rolls in from f.g. and
stops by one of DANNY's trucks. DANNY looks up.
登場人物のひとりである少年ダニーがホテル内の廊下をおもちゃの車で走り回る様子のシーンですが、カメラは少年が走り回るのを後ろから延々と捉えていました。(ファイナルスクリプトではないので、ハイアングルとなっているのが実際にはローアングルになっていますけど)
ステディカムを使った最初の撮影方法と言われている場面です。
他には広義の意味でTracking shotという言い方もします。
いわゆる移動撮影で、シナリオ上では前からとか後ろからとか横からとか、特に指定することなく表現します。
撮影の現場では、監督がもっと細かく指示を出すでしょうし、監督によって言い方はまちまちだと思います。
米語圏の監督と英語圏の監督では言いまわしの表現が違ってきますし。
というわけで、会話の中では決まった言い方はないんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
映画の業界用語に
「おっかけ」=動く対象物を後ろから追いかけて撮影すること。追走とも。
「ひっぱり」=対象の前方から撮影する方法。カメラは後方を向いており、走る人物の正面の顔を狙う場合など。
というのがありますが、ご質問はこのことでしょうか? もしそうならば日本特有の業界の言いまわしなので直訳にあたる英語はないと考えます。
ハリウッドでは、カメラが動きながら映像を捕らえることを、Tracking shot/travelling shot/dollying shot などと言うそうです。 dollyとはカメラを載せる台車のことです。
このtrackingには
・backwards(後ろから)
・left to right (左から右)
・right to left (右から左)
がありますが、「前から」がありません。ですから、前からですとreverse trackingとでもいうのかもしれません。
またdollyを使った撮影技術には、
・dolly-in (対象物に向かっていくこと=正面から撮る)
・dolly-out (ズームはあわせたままで)対象物から遠ざかる
という別の言い方があります。
加えて、映像の撮影技法の一つで、固定したカメラの向きを「振る」ことをPan(パン)と言い、動いているものを追うように撮影する時は、follow-pan と言うそうです。
このどの状況にあたるかによって言い回しもかわるのではないでしょうか。
(参照)
http://en.wikipedia.org/wiki/Cinematic_techniques
http://www.videomaker.com/article/14221-camera-m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 同じカットを繰り返すのを業界用語で何と言うのでしょうか 1 2023/06/03 11:54
- 一眼レフカメラ スポーツ選手の盗撮 4 2023/07/17 09:12
- ビデオカメラ 動画の夜間撮影についてお伺いしたいのですが。 夜、車にカメラを備え付けて知人の車を撮影したいのですが 2 2023/02/19 15:21
- 営業・販売・サービス 外国人観光客についてなのですが、何故外国人観光客は、働いている人の写真を勝手に撮るのでしょうか?こち 3 2023/08/14 22:47
- 政治学 日本の首相は英語を話せる人でないとダメだと思います。 9 2022/06/28 09:36
- ビデオカメラ 動画の夜間撮影についてお伺いしたいのですが。夜、車にカメラを備え付けて知人の車を撮影したいのですが、 1 2022/12/27 18:58
- 英語 英語できない人が他の人の英語がネイティブレベルかどうか判断できるか? 6 2023/05/14 19:32
- 一眼レフカメラ 360度カメラのインスタ360 ONE X2のパソコン編集について。 1 2022/08/05 17:09
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- 一眼レフカメラ 編集動画について。私はfimola proを使用してます。 カメラは、lumix、gh5のカメラをし 1 2023/07/09 16:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラビアアイドルとかのヌード...
-
グラビア撮影のカメラマンにつ...
-
痴漢物のAV 撮影場所について
-
西部警察のサファリは、遠方の...
-
専門用語
-
あぶない刑事の横浜港署は、現...
-
なんでガチャピンだけ、イット...
-
グラビア撮影って絶対陰毛の剃...
-
この前女子と口喧嘩した際にお...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
60歳以上の方々に質問です。
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
パッチ・アダムスのエンディン...
-
マルセリーノという聖人はいた...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「全作品観た」ことを一言でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラビアアイドルとかのヌード...
-
グラビア撮影のカメラマンにつ...
-
グラビア撮影って絶対陰毛の剃...
-
ポツンと一軒家の衛星写真?っ...
-
「熱くない炎」って本当ですか?...
-
ドラマ キスシーン
-
コンサートにデジカメの持ち込...
-
特撮スタジオの見学が出来ない...
-
痴漢物のAV 撮影場所について
-
映像における自転車二人乗り
-
「たそがれ清兵衛」の大杉漣の...
-
キタキツネ物語は動物虐待では...
-
私はレースクイーンをやってい...
-
美術館・博物館での写真撮影に...
-
バースト撮影(画像)の保存に...
-
モデル撮影会での、モデルの下...
-
撮影手法の「ひっぱり」「おっ...
-
楽屋、控え室のペットボトルは...
-
寒中水泳のギャラリーやカメラ...
-
護衛艦をドローン撮影される!...
おすすめ情報
詳しい方にご教示頂けて幸いです。
例えば下の映像の前半に出てくるような、新しい特機の三軸ジンバルやスタビライザーでの「ひっぱり」は何と表現するのが適切でしょうか?コメントの語中にbackwardsはでてきていますね。補足頂けたらありがたいです、よろしくお願いします。
https://vimeo.com/105194950