重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2月より、派遣社員として働いています。
仕事内容は旅行会社での営業事務(国内旅行手配、発券)です。

2年前の12月で一旦契約を切られ、別の仕事をしていましたが、
支店長より「再度働いてほしい」と声をかけて頂き、
今年から、再び戻って来ました。

しかし、4月1日の人事異動で、
戻ってきてほしいと声をかけてくれた支店長が、
別の支店に異動になりました。

それで、新しく着任した支店長から話があり、
これからは私に、手配や発券以外にも、
経理の業務も行ってもらう、
ということになりました。

もちろん、雇用契約書には経理業務を行うという記載はありませんし、
会社の規定で、正社員ではない派遣スタッフに、
経理を任せることは禁止と決まっています。

他の支店には経理の職員が1名は在籍していますが、
うちの支店には経理を担当する社員がおらず、
今までは、前の支店長が経理業務を兼任されていました。

正直、私自身も、経理という責任重大な仕事を引き受ける自信もないし、
ましてや今の仕事で手一杯なのに、
さらに経理までやらされたら、とても業務をこなせないです。
時給を上げてくれるならまだしも。

その話を聞いてから、モチベーションが下がってしまい、
もし経理をやらされるのであれば辞めたいと思うようになりました。

そのことをリーダーの社員の方に相談したら、
「大変だと思うけど何とか耐えて欲しい。
くれぐれも、支店長に直談判しないように。
辞めるとか言わずに穏便に進めて」
と言われました。

とりあえず、派遣会社の担当の方には、
1、経理担当の社員を置いてほしい
2、そうでなければ私が引き受けるが、それなら時給を上げてほしい
もし1or2の要求が通らなければ辞める
という旨の事を伝えようと思っています。
もちろん、クビになるのは覚悟の上です。

働かせてもらっている以上は、やはり、
派遣先の言うことを聞いて、頼まれた仕事は、
たとえ契約外のことでも引き受けなければならないのでしょうか?

アドバイスの程、宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

リーダーが経理常務を行うようにと言っているのですから


決まりを守らないリーダーの判断が間違っていると思います。
リーダーから会社に報告してもらえなければリーダーに一言ことわってから
派遣会社の担当者に相談しましょう。
    • good
    • 0

私だったら喜んで受けます。


だって経理は普通派遣にはやらせないのに・・・・
てことはあなたに任せたい。評価されてるって事では?

ただ仕事内容をしっかり指導してもらえることと、やったことのない業務ですが大丈夫でしょうか?
というような前置きをしてそれでもお願いします。との事なら・・・・やりがい感じませんか?
ただ家庭の事情なので万が一業務が増え残業など発生した場合不可。
なだの事情がある場合は不可能でしょうが?

次回の更新で営業に自給アップの交渉をお願いしては?
    • good
    • 0

派遣ですから質問者様が行う派遣会社の担当の方へ希望を


伝えるのは問題ないことと思います。

リーダーの方が穏便に進めてほしい、と言ってますが、派遣
先が会社の規則を破ってでもやらせようとしていることは
問題があると思います。

おそらく質問者様は1.の経理担当の社員をおく、ことが
第一希望でしょうから、契約終了覚悟で、ともおっしゃって
ますので、その覚悟で伝えましょう。

本来派遣は契約以外の業務は行う必要はありません。ただ、
業務に付属する他の業務であればできるだけ引き受ける必要
はあると思います。
    • good
    • 0

最良の選択肢としては、時給を上げて貰い、スキルアップになると前向きに経理業務にも取り組む、という事だと思います。

派遣元担当者様とじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

今は違いますが、長年派遣社員をしていました。


派遣会社によって対応が違うことはあると思いますが、
派遣スタッフである相談者様はまずは「派遣会社の担当に相談」が一番すべきことだと思います。
派遣会社と勤務先の会社では派遣契約をしているのですから、契約内容と違うことをするのは
ご本人だけの問題ではありません。
業務種が増えれば請求できる料金も増えてもおかしくありませんし、黙って契約外のことをされるなんて今後の派遣会社とその勤務先会社との信頼関係にも影響することだと思います。
派遣会社もそういった対応は手慣れたもので、きちんと交渉してくださるはずです。(大手の派遣なら尚更)
派遣会社に相談せずに決めてしまうのが一番よくないと思います。
派遣会社さんは定期的に訪問したり連絡くれたりしてますか?
放置したり適当に対応するような派遣会社さんなら、今後そこを利用するか再検討されてもいいと思います。

相談される担当さんもそこから会社の情報収集(今後どういう人材をアプローチするか等)できますし、「派遣会社の担当さんに相談できる、対応してくれる」これは派遣社員をする上でとても魅力的なメリットだと思っています。
    • good
    • 0

おじさんです。


あなたは真面目な方だと思います。
ただ
「その話を聞いてから、モチベーションが下がってしまい、もし経理をやらされるのであれば辞めたいと思うようになりました」
→まだまだビジネスの基本が分かっていないようです。
その理由を書いて見ます。
支店長の話を聞いて、自分だけで考えているからです。
この場合は、すぐに自社の上司に報告することが最初です。
必要であれば、自社の担当が支店長のところに行って具体的な話を進めます。
ご質問に書かれている心配毎はそこで話し合われます。
あなたの心配はお互いの会社の組織を使わずに、自分の中だけで考えてしまっています。
それは駄目です。
ビジネスは個人ではなく、会社と会社のオフィシャルな話し合いで解決するものですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!