重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、フランチャイズのお店でバイトをしているのですが、先週から店長との連絡が付かなくなりました。
給料日がもうすぐということもあり、持ち逃げされるのではと不安になったので本部に、バイトの分は直接頂けないかと言った所、
店長の承諾が無いとダメだと。
その店長が持ち逃げする可能性があるのにあんまりではと
持ち逃げされた時に本部に責任は無いのかとと、バイト代は請求出来るのかと、
警察?労基?
どっちに行けば良いかとか、色々助言頂けたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

あんまり心配しないで大丈夫でしょう。

フランチャイズのグループなら組織はしっかりしていると
思います。バイトの支払いを店長のせいにして止めて貴方が警察などにいかれたたら事業が危なく
なります。もし心配通りでも支払日は少々遅れますが、キチンと貰えますよ。
バイト代位の金額(失礼な言い方ですみません。事業全体で考えればということです。)を
事業グループが無視することは無いですよ。
給料はキチンと払っていたが、勤務状態がむちゃくちゃなため会社が危なくなった某牛丼屋さん
が有りましたね。
    • good
    • 0

給与を銀行振込に偏向して頂いてください。


口座がなければ銀行のマ窓口へ。

その他は、本部へ。

給料を持ち逃げされた場合、被害者はあくまでもお店です。
なので、警察へ言っても相手にしてもらえません。
会社の本部に支払いを実行するようにお願いしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!