
お世話になります。
.Netのexeとdllを結合して一つのexeにするILMergeですが、何度か試しているのですが
なかなかうまくいきません。それが、必ず失敗するのではなく、成功するときもあれば、
失敗するときもあるのです。
一度成功したかと思うと、それ以降が失敗してしまいます。
下記が使用しているコマンドです。
"C:\Program Files (x86)\Microsoft\ILMerge\ILMerge.exe" /targetplatform:v4
/out:"C:\..\A.exe" "C:\...\Z.exe" "C:\...\B.dll"
その結果、下記のようなエラーが出ます。
An exception occurred during merging:
ILMerge.Merge: There were errors reported in B's metadata.
The pdb associated with C:\...B.dll is out of date.
場所 ILMerging.ILMerge.Merge()
場所 ILMerging.ILMerge.Main(String[] args)
out of date.とか表示されているので、dllファイルのタイムスタンプが何か
関係あるのかと思うのですが、具体的にどうすればいいのかが解りません。
必ず失敗するのならまだしも、たまに成功するのでますます解りません。
原因と対策をお教えいただけないでしょうか。
急務です。
何卒よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- 政治 責任 8 2023/05/06 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 私はどんな事でも、失敗してしまうのが怖いです。例えば部活なんかも、初めは勝ちたい!とか、成功したい! 61 2022/05/26 00:12
- 会社設立・起業・開業 投資や起業で成功するためには二次関数グラフでなく階段グラフを目指すべき? 失敗で終えないように 2 2023/05/11 17:58
- メディア・マスコミ 日本のロケット失敗について、なぜ、あんなに平謝り?おかしくない? 8 2023/03/08 14:58
- 数学 数学 確率 ゲームのガチャ 2 2023/04/27 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[マインクラフト] Javaが64bit...
-
kernel32.dllとshell32.dllが書...
-
VC++6.0 でのライブラリ参照方法
-
M365にアップデートしてからコ...
-
user32.dllがないためアプリが...
-
メイクファイルからdllを生成す...
-
VB2003で レジストリを格納する
-
C# DLL エントリ ポイントが...
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
VB6のデバッガ?強制終了?につ...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
コンパイルに失敗しました、と...
-
「インクルードファイル 'pthre...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
eclipseでプログラムが実行でき...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
'd3dx9.lib' が開けません。
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
user32.dllがないためアプリが...
-
visual studioの不要なDll削除方法
-
ASP.NETのDLL入れ替えについて
-
VB6.0(SP6)にて開発を行なって...
-
VBAエディタのコード画面で、カ...
-
VBにてIMEの入力モードを変える...
-
res://ieframe.dll/について
-
C# DLL エントリ ポイントが...
-
ファイルをvbaで圧縮したいので...
-
M365にアップデートしてからコ...
-
自作のDLLがみつからない
-
VBからIMEパッドを呼び出す方法...
-
vb6で作成した画面が処理に時間...
-
*.exeと異なるフォルダのDLLを...
-
MSFlexGridコントロールのエラ...
-
スタートメニューの「ファイル...
-
指定された引数が有効範囲にな...
-
プロシージャエントリポイント ...
-
VC++6.0 でのライブラリ参照方法
-
WIN10で常にフォームを手前に
おすすめ情報
バージョンはV2.12.00803でした。
最新のも同じバージョンでした。
というか、ダウンロードする場所にもどこにもバージョンが
書かれていないため、バージョンの違いがあるのかどうかもわかりませんでした。
他の原因の様な気がします。