
vb6でdvd出力するdllを使用してdvdにファイルを書き込む画面を作成しました。
windows7にて、画面から処理を実行したところ、dvdに書き込むファイルが1ギガバイトくらいあると、1分くらいdvd書込みに時間がかかり、画面をクリックすると白くなり応答なしとなります。
書込みが終われば元に戻ります。
画面が白くなって応答なしにならないようにソース修正したいのですが、いい方法はないでしょうか?
以下の方法は試しましたがdvd出力するdllから制御が戻ってこないので、解決できず画面は白くなります。
1.dll実行の前後にdoeventsを入れましたが、dllから制御が戻ってこないので意味がありませんでした。
(dll実行中に画面が白くなる)
2.タイマーで別の実行中画面を出して、メッセージを出し続ける。
dllが実行中で制御が戻ってこないとタイマーが効かない。
sleepを1分入れた場合もタイマーが効かないので、それと同じことかと。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定された引数が有効範囲にな...
-
user32.dllがないためアプリが...
-
VB6 - DLLの動的リンクの方法に...
-
メイクファイルからdllを生成す...
-
res://ieframe.dll/について
-
VB6.0(SP6)にて開発を行なって...
-
python エラー
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
ソフトの開発言語を調べる方法
-
C++コンパイル時に『 C1083: in...
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
スタティックライブラリ関係の...
-
HANDLEの宣言でのエラー
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
未解決の外部シンボル
-
Win8 で ASPのデバッグをするに...
-
fatal error LNK1112
-
エクセルVBAではRound...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定された引数が有効範囲にな...
-
ASP.NETのDLL入れ替えについて
-
res://ieframe.dll/について
-
user32.dllがないためアプリが...
-
visual studioの不要なDll削除方法
-
C# DLL エントリ ポイントが...
-
VB6.0(SP6)にて開発を行なって...
-
VBAエディタのコード画面で、カ...
-
VC++2010でdllファイルの作成に...
-
vb6で作成した画面が処理に時間...
-
VBにてIMEの入力モードを変える...
-
*.exeと異なるフォルダのDLLを...
-
手書き文字認識のdll
-
VC++6.0 でのライブラリ参照方法
-
MFC7.0ランタイムライブラリ
-
ファイルをvbaで圧縮したいので...
-
VB2005ExpressEditionでのUnlha...
-
APIの呼び出しDLLファイルの場...
-
scrrun.dllの読み方を教えてく...
-
M365にアップデートしてからコ...
おすすめ情報