
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文字コードが合わないために文字化けは起こります。
メーラー(メールに使うソフト)は何でしょうか?
メールのヘッダーを見ると先方のメーラーも何であるか判ると思います。
原因については、参考URLの『インターネットメールの注意点』のリンクの先にある『文字化けするとこう見える』という所を参照して下さい。
参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/
No.2
- 回答日時:
メーラ、あるいはメーラの設定に原因があると思われます。
メジャーなメーラ間でのやりとり(OutlookやBecky!2など)ではこういった致命的なバグは見かけませんが、送信元か受信元のメーラが非常に古いメーラの場合(EudoraやBecky!の旧バージョン)では、よく見かけます。
つまり、centrisさんか先方の方のメーラがエンコーディングに失敗しています。よりメジャーなメーラを使った方が良いでしょう。
もし、双方ともメジャーなメーラを使っているのであれば、エンコーディングの設定が間違っているものと思われます。Outlookであれば、オプション→送信→エンコードの設定を日本語(JIS)に、テキスト形式の設定→メッセージ形式をMIME(エンコード方法なし)にしてください。
何か漠然とした回答になってしまいましたが…メーラ固有のバグかもしれませんので、メーラから特定する事で、的確な回答ができるかもしれません。ちなみに、メールのエンコードはJISです。
No.1
- 回答日時:
表示メニューのエンコードを
変えても文字化けが直らないのであれば
メールソフト間で互換性が無い可能性があります。
先方にテキスト形式で送りなおして
もらってはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- Excel(エクセル) Excelで校閲をする方法はあるでしょうか(取扱説明書への掲載禁止用語の確認) 3 2022/06/11 22:51
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xtermの日本語文字化けの解消方...
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メール送信すると以下のような...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
メールを送ると下のようなメー...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
報告メールを送る女性の心理
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
Thunderbirdの登録名について
-
空メールって何も書かなくてい...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール件名のみが文字化けします
-
海外からのメール「??」だら...
-
xtermの日本語文字化けの解消方...
-
hp画面の文字化け
-
中国からのメールが文字化けする。
-
eメールでのフランス語
-
E-mailについて
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
メールを送ると下のようなメー...
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
おすすめ情報