dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は医療関係者です。
2度食事に行き1回目は紹介者と一緒に、2回目は二人で行きました。
好きとかではないのですが、2回目に会った時、相手に魅力を感じました。
なので遊ぼうと誘ったのですが、断られました。2回断られてしまったので、「忙しいだろうしやはり遊びに誘うのは迷惑ですか」と率直に尋ねたら、「住んでる場所が遠いということ、予定がもう埋まっているということ、レポートが多いということでなかなか予定が立てられないです」と返事が来ました。
ごめんなさいとは言われるんですが、代替え案はなくそのままで終わってしまいます。
向こうが自分にもう会う気がないとはわかるのですが、相手の立場も自分も似たような境遇だったのでよくわかります。
そこに少し希望を持たせてしまっている自分が情けないです。
自己中心的かもしれませんが、今後付き合ってくれるのか(恋人的な意味ではなく)はっきりさせたいので「遊びに行くのもあなたが落ち着くまで待つし、会いにも行きます。それでもやはり迷惑をかけてしまいそうなら今後お誘いするのは控えます」的なことをラインで伝えようと思うのですが、どうだと思いますか?
なにか皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

助産学生が忙しいのは事実です。


レポートが多いのも本当です。
泊まり込みもある状態での10例以上の分娩介助をする傍らに、母親学級での指導、継続妊婦の経過観察、NICUや地域での実習、症例研究などが待っています。
今の時期は、これから待ち受けるこれらの事に対して、自分の予定をどう立てて良いかも分からない状態かと思います。

落ち着くまで待つ、というのは有りかも知れません。
ただ、会いに行く、というのは、恋愛関係でないと負担には感じると思います。
看護師としての下地がある以上、学生気分で助産師を目指すわけにはいきませんから、翌日提出のレポートがあれば、恋愛関係でもない人と会ってる時間はありません。
レポートなどなくて完全にOFFの日があったとしても、学校では学生ではなく看護師として色々なことを要求されるので、休みは休みできちんと欲しいというのもあります。
自分の受け持ちの妊婦さんがいつどうなるかも分かりませんから、受け持ち妊婦さんの出産が終わるまでは、常時待機状態には変わりないですしね。

あなたが彼女に都合を合わせると言っても、結局のところ、彼女が負担を感じてしまうなら、うまくいくものもうまくいかなくなる可能性が高くなるとは思います。
12月で分娩の実習はほぼ終わりますから、それまでは会うことを考えない方が彼女には負担にはならないとは思います。
彼女に気持ちの余裕が出たならば、それ以前に会えるチャンスはあるかとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています