
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
寺院の屋根等は銅板で葺きます 腐食しないからです しかし 最近は酸性雨で傷む事が有りますから
時々 検査されるのが よいかと 銅板に塗装はしません
No.2
- 回答日時:
参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …塗装をすると言うことは金属の地肌まで傷をつけて磨くか、それ相応の代わりの仕事をしなければなりません。 何かの原因でその塗装が剥離してくれば元の木阿弥です。(実際にプロがやらないと剥がれやすいです)
素材の厚みが薄くなればその分寿命は早くなります。 結論から言うと清掃をしっかりと行い、
(必要以上酸化が進まないよう埃の堆積はいけません)また、常時雨水などの連続してかからないような配慮かな。
No.1
- 回答日時:
銅屋根は塗装などしません
葺きたては煌びやかな金属光沢を楽しみ
緑青の出た屋根はその重厚な質感を楽しみます
銅屋根の場合、施工方法が劣悪でない限り緑青が表面をコーティングすることで耐久性を増します
他の金属屋根に比べても長期間の使用に耐え、数十年~百年といったレベルです
逆に銅自体は柔らかい金属なので変に手を加えるとかえって痛めてしまいます
すごいですね。銅板は長持ちするんですね。まだ緑青までなってない茶色や白っぽいような緑な感じですが、このまま緑青になるのを楽しみながら待ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか? 3 2022/08/21 23:30
- 一戸建て 現在建設中の家の屋根が最近取り付けられたのですが どうも色が気に入りません。 今から違う色の屋根にし 4 2022/12/04 07:16
- 頭痛・腰痛・肩こり 自宅に居ると耳鳴りがあり困ってます… 自宅に居るときの耳鳴り対策は ブラックトルマリンを両耳一個ずつ 1 2022/06/05 20:20
- 一戸建て ギングロ のガルバリウム銅板の屋根は空の色が写って紺色に見えることありますか? 家を建設中です。 見 4 2022/12/30 11:29
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- 化学 化学 ボルタ電池 4 2022/07/11 22:17
- 政治 国会議事堂中央広間の銅像の無い台座に安倍晋三の銅像が立ちますか? 3 2022/07/09 07:09
- DIY・エクステリア DIYで鼻隠しと破風板をガルバで包みたいのですが・・、 3 2022/12/01 05:06
- 一戸建て 杉板外壁の塗装について 4 2022/08/03 19:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管のベースピンコロ
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
屋根からトントンという音がし...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
詐欺?
-
垂木の上に渡す木は?
-
家の屋根の上のブルーシート
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
アパートの屋根無し階段について
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
降雨時のルーフィング
-
屋根リフォーム「カルカ・ルー...
-
屋根を寄棟にするか切妻にするか
-
一階と二階の間にある屋根の名称
おすすめ情報