ギリギリ行けるお一人様のライン

結婚の嫁・婿問題で意見が食い違い2人で揉めています。
第三者からの客観的・常識を踏まえての意見が頂ければと思い、投稿します。

私は代々続く農家の本家で地主の長女33歳です。

相手は失礼ながらごく普通な一般家庭、兄弟2人の長男です。

私には実は弟がおりますが、幼少期より家を飛び出し居ついていません。
弟には任せられないと、昔から私が跡を継ぐように言われてきました。(現在もです)

婿を取るのみで養子縁組はしません。
現状、彼の弟は結婚し家を継いでいる状況です。(子供もいます)

婿に来てもらうので、新居はこちらで用意する予定です。(二世帯?)
それ以外は父が農家をしていますが、婿に来てくれるだけで十分なので農家をやらせるつもりは無いと言っています。

もめている内容が、彼曰く
「婿に行くメリットがない。跡継ぎだけを考えれば、こちらの籍に入り子供をわたしの父の養子にする方法もある。」
「婿を貰うのは常識とは逆の事をしているのだから、普通に考えたら結納金で(お金)で解決するしかない。」
というものです。

正直、わたしが別の人の籍に入るという考えが幼少期より少しも無かったので、全く呑み込めません。
結納金の打倒は婿取りだと200~300万が平均と聞きますし、父もそのくらいを予定していました。彼曰く結納金は1000万円貰えないと婿に来ないと話します。
お金が欲しいのではなく来てもらうという誠意を見せてほしいと。。

彼はまったく婿に来る気は無いようで、最近独立をしました。
両親にも上記の現状を話せずにいて、正直頭がめいいっぱいです。

直近の友人に相談するも、別れたほうがいいとの声が多く、今後別の人を捜すのが最善なのかなとは思いますが、気が付けば33歳。
弟がいて婿取りのハードルは高いのではないかと先行き不安です。ですが、今の現状もストレスで仕方ありません。

長々と失礼しました。最後まで読んでいただきありがとうございます。

A 回答 (10件)

40代女性 既婚者



似たような環境、経験から回答させて下さいませ

回答含め、読ませて頂きました

地主の本家の立場は、他の方に聞いても、当家でしか理解出来ないですよ ^_^

回答を見ていても、跡取って何? お墓? 名前? 意味があるのか? と言った否定的な考え方もいらっしゃいますね

先祖から引き継いだ土地、膨大な土地と財産を守るのも大事な事

だから先祖と子孫を重視し、大事にするんですよ、お墓は超立派ですしね...

去年も土地買収され、本家に億単位、分家に1億近くの金額になりました

失礼ながら、背負う物が無く、一般家庭で好きな土地を買い、マイホームを建てられる自由な方とは考え方、価値感が違いますよ (批判の意味ではないです)

本題です ^_^

傷付けてしまうかも知れませんが...

婿に入る入らない以前の問題

結婚相手としてより、1人の人間として人格を疑いますよ

彼はデメリットだけで生きていく方なんだと思う、自己中心な方です

結婚は、メリットデメリットだけでするものでは無いと思う

【 絶対にお止めなさい 】

財産食い潰しますよ

お金だけの問題じゃないです、貴女様が好きで大事にしてる様に感じませんでした

結婚してあげる、1千万お金くれたら婿に入ってもいい、挙句に自分達の子供を養子縁組?

1千万で何を持って婿入の準備するのだろうか? 半返しの500万は理解していないでしょう...

もう33歳じゃないです、まだまだ出会いは有りますよ ^_^

悪い縁を切らないと、良い縁にも出会えません

家の為に結婚する訳じゃないですが...

焦って駄目な方と結婚すると、一生家族含め不幸せになります
    • good
    • 6

意味不明です。


婿にはするけど養子縁組はしないって どおいうこと?
要するに 後を継ぐ男手が欲しいだけの事?
財産は娘である主様だけのものになるって事?
確かに お金じゃないけど
信頼されてのご結婚じゃないんだよね。
婿に財産を乗っ取られるのは嫌だけど娘が結婚もしないってのも困る。
なんだか主様側だけの主張を押し付けられてる気がしてならない。
地主さんっていうプライドだけが先行している様な。。。
そりゃあ 決裂するよね。
だから 敢えて無謀な金額を言ってきてるんだと思う。
本心ではないんだろうに。
売り言葉に買い言葉的な。
一度破談にして お互い頭を冷やすべく
もう一度無から遣ってみた方が良いと思います。
全てを白紙に戻して冷静になって 本当に末永く連れ添える相手なのかを
お考えになるべきです。
    • good
    • 8

50代半ばの母親です。


彼のご両親の考えが全く出てきていませんが、まだ会っていないのでしょうか?

私が想像する理由は5つ。

1、彼が何らかの理由であなたと結婚したくなくなったために、1000万という額を出している。
1000万は出せない、ということで破談にもって行こうとしている。
何らかの理由とは、彼自身あなたのことを嫌いになったか、ご両親が反対しているとか…。

2、苗字を変えることに、今になって抵抗が出てきた。
彼が何歳なのか、また、独立したということですが、どういう仕事かわかりませんが、仕事をしているのなら、大人なら、苗字が変わることは抵抗があるのではないでしょうか。
あなたは「私が別の人の籍に入るという考えが幼少期からなかった」といいますが、相手だって、特に男性ならそうだと思います。
最初は気軽にOKしたかもしれませんが、周りから言われてそう思い始めたかもしれません。

3、彼の両親が反対している。
1と関連していますが、「失礼ながらごく一般的な家庭」「彼の弟は結婚して家を継いでいる」だからあなたは「私より彼が苗字を変えて欲しい」と思っているかもしれません。
私にも成人した結婚適齢期の男の子供がいますし、我が家はごく一般的な家庭ですが、親から何も次ぐものがないからといって子供を「ハイ、そうですか。婿に出します」とはいかないかもしれません。
とはいっても本人がよければ、許すと思いますが。
普通、親なら、そういう感情が湧くことは、至極当然だと思っています。
頭でわかっていても、心情的に…です。
そこをあなたは、かなり軽く考えているような気がします。
「失礼ながら」という文言が、あなたの気持ちを表しているように感じました。

4、弟さんの事。
幼少期より家を飛び出すとは、どのような理由でしょうか。
幼少期という年齢、かなり低い年齢と思いますが?
今どこでどういう生活をしているのか、経済的に自立しているのか、陰で実はあなたのご両親が送金していたりしないのか…私なら正体不明な人、本人同士はよくても、相手の家族に消息不明なのか絶縁しているのか、そういう兄弟がいることは、親としては見過ごすわけにはいきません。
今時仲人がいなかったり、結納金なしだったり、かなり多様化してはいるものの、お互いの親族を書いて交換し合うことはあります。
借金まみれだったり、まともに働いていないのにギャンブルに明け暮れ、親の年金をあてにしている等、そういう部分は大事なことです。


5、農業について。
彼は継がなくてよいということになっているようですが、例えば繁忙期、家族皆が猫の手を借りたいほど忙しい、朝から晩まで仕事に追われているような時、自分だけ一日中「休日だから」「仕事で疲れているから」と居間でごろごろテレビを見ながら「ごはんはまだ?」と言ったり「昨日は夜遅かったから昼過ぎまで寝ていた」などが気分的に肩身が狭かったりしないでしょうか?
最初は農作業でなくても、忙しい家族に代わって少しづつ、家事をしたりするうちに、そのうちにあなたのご両親が、年を取れば力仕事が辛くなって、ちょっと手伝うことから始まって、結局手伝わされることになったりしないでしょうか?
当初、来てくれるだけで充分、家業はしなくていいと言われたものの、結局する羽目になった…はよくある話です。
2世帯住居と言っても、完全分離でも、何かと近くに住んでいれば、最初は婿だと大事にされても、時間が経つにつれて、あれこれ細かいことで生活に口を出されたり、それがストレスになることは、これまたよくある話です。
そういうことを彼が周りから言われたということはないでしょうか?

総合的に考えて、彼が「自分たちの子供を将来お父さんの養子にすればよい」「婿に行くメリット」などと言っていることから推測するに、彼自身なのか、または彼のご両親の考えなのか、あなたは籍に入る入らないという表現をしていますが、彼は自身の姓、苗字を変えたくないのだと思います。
あなたは簡単に言っているけれど、かなりハードルが高いことです。
少子化だし、まだまだ結婚に関しては古い考え方というか、年配者ほどこだわることも多いと思います。
あなたと一緒になれるなら、そんなことは些細な事だ…と思っていたような相手なら、何ら問題ないことですが、今になって?なのか、周りから言われたのか?簡単に承諾したくなくなった、さも簡単に当然のように言うあなた方に、その重みを知ってほしくなったのでは?と思います。
彼の言っていることはお金の額ではないと思います。
彼がその程度の気持ちの男だった…というのは簡単ですが、別れたくないなら、お互いの考えを譲りあうことでしょう。
彼のご両親の考えも無視できません。
ここには書かれていませんが大事なことです。
彼の苗字を名乗って、あなたがご両親の家業である農業を継ぐことも、一つの考えであり、私は彼が望むならそうしてあげればいいと思いますが…。
あなたの家では家業を継ぐことが大事なのですか?
苗字を残すことが大事なのですか?
あなたは彼と結婚するために、何かを捨てる覚悟はないのですか?
彼はおそらく、この結婚は自分だけ損をすると思っているような気がします。
だからそういう発言になるのでしょう。
そういう気持ち、私は彼側に立てば、彼の親なら理解できます。
そんなにおかしいことを言っているとは思いません。
金額の1000万発言はどうかと思いますけど…。
彼がそこまで言うなら、あなたが彼の苗字に変えることも厭わないということを言うべきではないかと個人的には思います。
あなた自身も譲る部分があるということです。
お互い譲り合わねば、自分の主張ばかり通していては、一般的にもそうですが、成立しない場合もあります。
あなたが言うように婿取りはハードルが高いと思います。
まして農家ならなお更です。
あなたの年齢も気になります。
あなたが彼の苗字を名乗って、自身の親元で暮らし、家業を続けることが出来るなら、それで良しと思った方がいいと、私は思います。
それから、あなた方だけで解決できる問題でもないと思いますので、両方の親に話すべきでしょう。
    • good
    • 11

夫婦別姓は?

    • good
    • 5

頭抱えて悩まなくても答え出てませんか?


>彼はまったく婿に来る気は無いようで、最近独立をしました。

これが答えです
彼も自分の人生なんです
貴女が無理強いしていいわけではありません
結納金にしても彼に婿入りの意思があればどうにでもなる問題なんですが
結納金貴女の実家事情がどうであれ彼が婿入りは嫌なら諦めるしかないのでは?
どうしても婿入りなら別れるしかないでしょう
    • good
    • 5

質問は何でしょうか。



私は、全く面識も知識もない他人の思考を知る事ができるような「異能者」ではありません。
できたとしても、それを文章で表現する努力をしない人の自分語りから、自分の能力を使ってフォローする義務もないと思っています。

それに、ここの目的は、個人の垂れ流した愚痴や悩みを聞いてあげることではありません。
それらへの ごりっぱないけん 賛同を集めて馴れ合う ぬるま湯的な場でもありません。
そのようなことは、他で呟くか自分のブログでは行ってください。


質問の件については、私は質問者様と家族の方に以下の問題があると思います。

質問者様が自分の考えに疑いを持っていない→相手を一方的に非難している
家を続けるために婿を必要としているだけであり、「婿」氏の都合を考えていない。
(そして多くの農家の婿は、良い待遇を受けていない)

彼の考えも、私には理解できませんが。(子供を犠牲にするとか)
(「婿に行くメリットがない。跡継ぎだけを考えれば、こちらの籍に入り子供をわたしの父の養子にする方法もある。」)



>私には実は弟がおりますが、幼少期より家を飛び出し居ついていません。

「幼少期」とはいつからなのでしょうか。
そして、そんな時期から実家と接触を断てるものなのでしょうか。


>弟には任せられないと、昔から私が跡を継ぐように言われてきました。(現在もです)

>相手は失礼ながらごく普通な一般家庭、兄弟2人の長男です。

質問者様とご両親様ですが、ネットで言われているところの「膿家脳」とそれに洗脳された娘さんのように思います。
(嫁・婿は奴隷兼介護要員、外での稼ぎも全て家に入れて当たり前、男を生まない嫁は人間以下、舅姑の意見は絶対等)

そもそも「失礼ながら」とか言う時点でサラリーマンを見下していると思います。

「弟さん」はそれが嫌で飛び出したのではないでしょうか。

【農家の暗部まとめ】(膿家の嫁取り・婿取り)
http://noukanoanbu.doorblog.jp/archives/cat_1582 …




>それ以外は父が農家をしていますが、婿に来てくれるだけで十分なので農家をやらせるつもりは無いと言っています。

>婿に来てもらうので、新居はこちらで用意する予定です。(二世帯?)

↑ですが、膿家の縁談でよくあるパターンです。

農作業については、過去の事例では、かなりの確率で反故にされています。

二世帯で同居(勝手に作って同居を強要する場合もある)→ことある毎に農作業を要求→断ると嫌味《近所にもふれ回って、婿(嫁)を孤立させる》
敷地内に離れをつくる場合もありますが、距離がないので同じ事です。
《目的が相手(孫も含む)を取り込むことなので、遠距離に作る事はまずありません》

前述のサイトでは、遠距離で別居している身内ですら、農繁期に手伝いに来ない事で嫌味を言われています。



それに、質問者様は、ご両親が他界したあとの事をどう考えているのでしょうか。
質問者様は、婿様と別居して一人で「農家」を続けるつもりなのでしょうか。
農業を辞める前提なら、そもそも「婿」を取る必要がないと思います。



>弟がいて婿取りのハードルは高いのではないかと先行き不安です。ですが、今の現状もストレスで仕方ありません。

私は一番の「ハードル」は、相手に「(結果としての)農家の婿」を求めている事だと思います。
嫁に行くという選択肢もあります。(それを捨てているのは質問者様の勝手です)
「結婚の嫁・婿問題で意見が食い違い揉めてい」の回答画像5
    • good
    • 10

婿入りは嫌だというだけなら判らなくもありませんが、別に常識と逆の事ではありませんし、


結納金で解決するしかないとは「それってどこの世界の普通?」と言いたくなります。
誠意の高さを金額で示せなんて、まるっきりヤクザの物言いですね。
本家だ跡継ぎだという話には否定的な私でも、その彼の主張は馬鹿げていると感じます。

どのみち、婿に来る気が全く無いのなら、この先付き合い続けても無駄でしょう。
さっさと見切りをつけて、こころよく婿入りしてくれる人を探した方がいいと思います。
    • good
    • 3

>直近の友人に相談するも、別れたほうがいいとの声が多く


妥当な見識だと思いますね お別れになったほうが無難です。

>「婿に行くメリットがない
あなたのことを好きで心から愛しているというよりも、
ドライな打算が優っている方ですね
無理をして来てもらったところで早かれ遅かれ
何かギクシャクとしていきそうな関係というか雰囲気になりそう・・
    • good
    • 3

跡を継ぐとはどのような意味でしょうか。



あなたがお父さんに代わって農業を続けるということでしょうか。
で、お婿さんは別の仕事でも良いと。
あなただけが農業を続けることになりますから、これは難しいでしょう。

お父さんの代で農業はやめる、あなたも農業はしない、というのであれば、単に名前だけ、墓守、冠婚葬祭の主催者、というだけのことになります。
「本家だから、潰すわけにはいかない」というだけの話になります。

彼氏さんとどの程度の交際期間なのかは分かりませんが、結婚を意識すれば、「嫁に行く、婿を取る」は重要な問題です。
いきなりこの問題が持ち上がったように受け取れてしまうのですが。

それなりの時間をかけて彼氏さんを説得し、最終的な結論が「婿には行かない、行くなら1,000万円、独立した」というのであれば、彼とはムリでしょうね。
1,000万円渡したとしても、良好な関係は構築できないと思います。
イヤイヤなんですから。

仮に「本家だから、潰すわけにはいかない」としても、気持ちよく婿にきてくれる人を探した方が良いと思いますが。
    • good
    • 2

彼は一般家庭の人ですよね?


なら結納金なんて払わないのが常識のはず。
結納金の話をされたら「えっ?今どき結納金?」といった反応をするのが普通だと思います。
それでも高額の結納金を求めるなんて不自然。
事業が上手くいってないのでは?

とりあえず養子縁組や跡取りの話はしないで、実家の近くに住む気があるか確かめてみたらどうでしょうか。
返答によって、ある程度彼の真意が分かると思います。

跡取りなんて一般家庭に縁遠い言葉ですから、言われただけで引きます。
弟さんも結婚して両親と同居しているだけで、家を継いだとは思っていないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報