dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達とごはんに行く予定を立てた時、
予約した方がいいかなと思った時、私がよく予約を入れるのですが、
友達の三人中一人だけいつもありがとう、と言わない子がいます。
別にありがとうと言 ってほしいとか、そういうわけではないのですが、他の二人はいつもありがとうと言ってくれるのに、その子だけ絶対言いません。

何故でしょうか?
当たり前のことだからでしょうか?

A 回答 (3件)

たぶんそういうことが当たり前になっている人でしょう。

そういう人は社会にでて困ることが多いでしょう。その人があなたにとってどうでもいい人なら「この子はこんな事も出来ないんだな」と思っておくのがいいでしょう。
しかし、大切な友達だと思うなら優しくふんわりと「ありがとう」っていうんだよと伝えてあげるのがいいと思います。
    • good
    • 6

仲良しのお友達にありがとうが言えない子がいるのですね。

あなたに悪意はないと思います。きっとありがとうと言う環境に育ってこなかったのかもしれません。これからは友達関係を通してまた社会に出てからはありがとうと言える子になるのではないでしょうか。温かく見守ってあげるのが良いかもしれません。あなたは周りを気遣ってお店の予約を買って出る人なのですね。お母様から大切に育てられた方なのですね。これからも優しい方でいて下さい。
    • good
    • 2

そういう子よくいます。


あなたが予約をしてくれた事に関心がないんだと思います。
それと、子供の頃からその子の親がお礼をいうしつけをしてなかったからだと思います。
お役に立てれば嬉しいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています