dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アプリケーションがブロックされました。
詳細を表示するにはクリックしてください。

というようなエラーが出てきます。
サイトはhttp://www.flets-west.jp/speed/index.html
こちらのフレッツの回線速度を調べる時に使われるアプリケーション
私は愛知県内なのでリンク先から「通信速度測定 START」というところをクリックすれば測定するようなのですが
「エラー。クリックして詳細を確認してください」と出てきます。
サイトのURLをJAVAの設定で追加しても同じでした。
他に解決方法あれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • すみません。解決しました。
    他のブラウザで試したら実行出来ました。
    使ったのはSleipnirというものです。
    ありがとうございました

      補足日時:2015/05/13 02:00

A 回答 (3件)

IEならそのアプリケーションエラーが出る前に、


アプリケーションを実行して良いのかどうかの許可を求めるダイアログが出るはずです。
(添付画像の上のダイアログ)
許可しないとエラーを返します(添付画像の下)

Firefoxは同じく許可を求めるダイアログが出る前に、
ブロックしたアプリケーションの許可を求める画面が別に出る場合があります。
この場合両方許可しないとやはりエラーを返します。
「JAVAのアプリケーションエラー」の回答画像3
    • good
    • 0

追加


>アプリケーションがブロックされました

ブロックされる事例
・プロバイダの不正プログラムの侵入を防ぐフィルターにより遮断
・Windows ファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能によるブロック
・ブラウザ/WebブラウザでJavaを有効にする必要がある。
 例:Internet Explorer
「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「Javaアプレットのスクリプト」「有効にする」「OK」ブラウザ再起動
 例:Firefox
Firefoxブラウザを開き、メニュー「ツール」「アドオン」「アドオンマネージャウィンドウ」「プラグイン」「Java Platform」プラグイン、「実行時に確認する」/「常に有効化する」確認
・ブラウザのセキュリティ設定でブロック
 例:「レベル」「中高」確認(「高」でブロックされるもの。「低」は危険)
 例:「ポップアップブロックの設定」「許可するWebサイトのアドレス」 ***.co.jp「追加」「閉じる」
 例:「ツール」「アドオンの管理」「フィルター」「すべてのアドオン」アドオンを無効「アドオンの管理」一覧から無効にするもの選ぶ(逆に「有効」にする)。
 例:「セキュリティ」「信頼済みサイト」「レベルのカスタマイズ」「ActiveX コントロールとプラグイン実行」「有効」、「Javaスクリプト」アクティブスクリプトの項目「有効にする」選択
・Administrator(管理者権限)/Microsoftアカウントのサインイン(ローカルアカウントでは権限がない)
・UACアクセス権(プログラムを右クリック「管理者として実行」で作業実行・・・解凍・展開、インストール、起動、アンインストール、コピー、削除etc)
・アンチウィルス、スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトによるブロック(一時的に「無効」)
・ウィルス、スパイウェア・アドウェア・マルウェア感染後のトラブル(正規のプログラムに名を変えて潜み、いろいろな悪さをする・・・再起動の繰り返し、web画面の改変、個人情報の送信、セキュリティの改変etc)
    • good
    • 0

「スタート」「Java¥Configure Java」クリック「Javaコントロールパネル」「セキュリティ」「サイト・リストの編集」「追加」URLを入力「追加」「続行」「OK」


「ブラウザでJavaコンテンツを有効にする」チェックし、「非常に高」→「高(H)」(または「中」→「高」)と高レベルにする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その状態で駄目だったのです・・・

お礼日時:2015/05/11 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!