アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ってなんですか?
なんか、涼しいんですけど、あと湿気をとってくれるって
聞いたんですが?違いますか?
普通の冷房と何が違うのですか?
お願いします。

A 回答 (6件)

古いエアコン、または安物のエアコンの場合はドライは普通の冷房より若干ゆるい感じのものと とらえてください。

 基本的には同じです

最近のエアコンで高級機種のドライは、温度を下げずに除湿だけすると言う機種もあります。そのさいに涼しい風は全く出ません。 この場合は基本的に違います。


機種によってどのようなドライをしているかが大きな違いになってきます、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 12:07

>普通の冷房と何が違うのですか?


古い機種は弱い冷房で冷えすぎないようにしていたので、省エネ効果もあったようです。
ただ、本来はドライ(除湿)ということなので、冷えないように「暖めながら冷やす」というのが最近では一般的です。
その場合は結局は電力が増えてしまいます。
http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/imi_toku/05.html
http://homepage2.nifty.com/osiete/s943.htm

参考URL:http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/imi_toku/05.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 12:05

空気中の水分を取るにはいくつか方法がありますが、エアコンの場合、冷却フィンと言うのでしょうか、アレを冷やして凝結させて水分を取ります。

氷を入れたコップに水滴がつきますよね?あれと同じです。

となるとどうしても空気まで冷やしてしまいます。ドライ運転は実際は弱冷房運転です。

しかし特殊(?)なドライ運転もあります。空気を冷やして、暖めるのです。再熱ドライ方式と言ったりするようです。これは本来室外機から出されるはずの熱を室内に持ってきて暖房するという方式です。ですので冷房と暖房を同時に行うわけですから空気が冷えません。送風状態になります。また、ヒーターで加熱しているわけでもないので電気代は変わりません。(一部機種はヒーターを使って暖めているようですが)

電車でドライ運転を行えば確かに消費電力は少なくなるでしょうが、結局は弱冷房運転なので当然のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 12:04

基本的に除湿は、冷房する時の副産物です。


除湿のみは、冷房した後に室内に出す空気を暖めているのです。
その暖めは2つあります。
1.ヒーターなどを利用して暖める。
2.排出の熱を利用する
最近のタイプは2を利用する理も多いですが、安いエアコンなどでは1の方式もあります。
1ですと、ヒーターの消費電力が余計に掛かります。
冷えても良いのでしたら、除湿よりは冷房にした方が電気代は安くなるのには間違えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 12:03

冷房は冷気によって気温を下げることです。


ドライは除湿によって体温を下げることです。
除湿されると汗が効率よく蒸発するので、気化熱によって汗で体温を下げることが出来ます。
エアコンをドライにすると『弱冷房』運転となります。
これは普通の冷房と同様に空気を冷却して室内の湿気を外に出すので、室温も下がるようです。

参考にしてください↓

参考URL:http://www.ecology.or.jp/grish/0108.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 11:53

ドライの機能は、「空気を乾燥させる」です。


湿度が15%下がると 体感温度は1℃低下すると言われています。
梅雨時にはドライモードにすると結構涼しくかんじますし、消費電力も少し抑えられるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
消費電力を抑えられるという事は
電車なんかでドライを使えば全列車で
適用すればかなりの電力を抑えられるという事なのでしょうか?
お願いします。

お礼日時:2004/06/19 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!