![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
至急お願い致します。
旦那の弟の嫁の弟が亡くなりました。
香典は旦那の名前で一万円包み、旦那・義両親(私達と同居)は参列する予定です。
私は一度も会った事がなく、顔も名前も知りません。
・私も参列したほうが良いのか 。
・もし私も参列するなら香典は一万円で良いのか。
・私は参列しない香典を増やすほうが良いのか。
隣の市なので車で一時間以上かかるので迷っています。
ちなみに旦那も、弟の嫁の弟とは、ほとんど面識がなく、会った事があるかどうか分からないくらいです。
世間知らずで申し訳ありませんが、ご意見を頂きたいです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>旦那・義両親(私達と同居)は参列…
親戚間での冠婚葬祭は、家単位が基本です。
夫が次男以降で分家したのならともかく、跡取りなら親とで一軒の家です。
年寄りが行くか若い者が行くか、どちらかだけで良いです。
香典も一通のみで良いです。
まして、
>旦那の弟の嫁の弟…
○○の○○の○○のと、「の」の字をいくつも重ねなければ説明できないような、遠縁に過ぎないのです。
>香典は旦那の名前で一万円包み…
1万円でじゅうぶんですが、そんな遠縁に一軒の家から何人ものこのこ行くものではありません。
>・私も参列したほうが良いのか …
無用。
そもそも、
>ちなみに旦那も、弟の嫁の弟とは、ほとんど面識がなく…
葬儀や法事なお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
喪主さんともたいした面識がないのなら、知らない顔をしていれば良いです。
それでは・・・と思うなら、香典を弟に託すだけで良いです。
----------------------------------------------
いずれにしても、人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広まります。
この親戚の環は、どこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。
今回のような少々いやかなり遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円羽でも生えたように飛んでいくのです。
夫が超高給取り、あなたがバリバリのキャリヤウーマンだとかいうのなら、それも苦にはならないでしょうけど、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいますよ。
これを機会に、あなた方夫婦にとって親戚の環をどこまでとするかよくお話し合いになってみることをおすすめします。
No.4
- 回答日時:
個人的には、行けるならば行った方がいいけど無理して(他の予定を変更して)まで行かなくても良いのではと思います。
言い換えるならば、逆を考えると仮に質問者さんのご兄弟姉妹が亡くなったとしてご主人の弟さんのお嫁さんが参列すべきか否かということです。
お香典に関してもまあ義理ごととしての1万円で十分ではと思います。
ただし、冠婚葬祭は地域による違いが大きいので、これがその地域での「常識的」であるかは甚だわかりません。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_03.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
通常参列します。
義理であろうと兄妹扱いですから5万円くらいでしょう。
http://lifeplan.rokin.net/nfp/life/manichi/koden …
http://www.jp-guide.net/manner/ka/kouden_kingaku …
なお、年賀欠礼には該当しません。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
>香典は旦那の名前で一万円包み、旦那・義両親(私達と同居)は参列する予定です。
待て、常識として少なすぎる
今、夜なのでお金が無いのは判るけど、10万円ぐらい包むのが相場だよ
>私は一度も会った事がなく、顔も名前も知りません。
>・私も参列したほうが良いのか 。
当たり前です
>・もし私も参列するなら香典は一万円で良いのか。
良くない
>・私は参列しない香典を増やすほうが良いのか。
参列して、香典を増やす
>隣の市なので車で一時間以上かかるので迷っています。
隣の市で1時間程度の距離なら迷う必要はありません
今から行け
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 葬儀・葬式 今朝旦那の父方の祖母が亡くなりました。 私は今年入籍して、まだ旦那の両親と連絡の交換はしていません。 2 2022/12/22 21:14
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57歳女性 田舎の大きな本家の嫁 旦那は働きもので地域のことや家のこと 山や田畑の管理 まだ大学 4 2023/07/22 23:04
- 夫婦 旦那が偉そうになった理由…まさか…(泣) 30代、一人息子を子育て中です。 ここ最近、旦那が偉そうに 4 2023/07/30 12:25
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 至急質問 よく昔父が家で飲み会するのがすきで、飲み会には必ず母の弟を呼んだり、母の弟や妹の旦那と飲む 1 2022/04/08 14:14
- 相続・譲渡・売却 将来の相続について(揉めたくない) 6 2022/08/16 14:57
- マナー・文例 至急!!!! 今度10月に義理姉の子どものお宮参りがあります。 私の旦那(義理姉と兄弟で弟にあたりま 3 2022/09/16 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
葬儀・葬式
-
兄嫁の弟の葬儀
その他(暮らし・生活・行事)
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
葬儀・葬式
-
-
4
実妹の旦那様のお母さんの葬儀について
葬儀・葬式
-
5
弟の嫁の親が亡くなりました
葬儀・葬式
-
6
兄妹の配偶者の父の葬儀について(至急)
葬儀・葬式
-
7
義兄弟の兄弟がなくなった場合の香典
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
義理妹の父の葬儀・香典について
葬儀・葬式
-
9
主人の兄の嫁のお母さんが死亡
葬儀・葬式
-
10
主人の妹の旦那様のお父様が亡くなりました
葬儀・葬式
-
11
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金額がわかりません
父親・母親
-
12
香典について。 娘の旦那の姉の旦那さんが亡くなりました。 香典は出すべきでしょうか? 娘は新婚ですが
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
嫁の弟が亡くなってしまいました。 嫁は長女です 旦那の僕は何をしたらいいのでしょうか。 こんな質問申
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
義理の兄弟(姉の旦那)の親が亡くなったのですが、葬式の際、今後の流れは俺の立場だと何をすればよいでし
葬儀・葬式
-
15
配偶者の兄弟が亡くなったら、、危篤で早退ないし有休取るのは有り?
子供・未成年
-
16
香典についてです。姉の旦那の母親が亡くなりました。僕は長男で35歳なんですが、9年前に父親が亡くなり
葬儀・葬式
-
17
義兄の兄の葬儀について
葬儀・葬式
-
18
義理の兄の親の告別式について
葬儀・葬式
-
19
娘の夫の妹の配偶者が亡くなった場合のお香典
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
姉の旦那のお父さんが亡くなりました。 私と妹は、お通夜、葬式には参列した方が良いのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
ご近所のお葬式に参加すべきか...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
取引先の社長の奥様(会社の取...
-
粗飯料?!とは・・・
-
主人の兄の嫁のお母さんが死亡
-
婚約者(彼)のお父さんの葬儀...
-
離婚した妻の葬儀
-
ママ友の義父への香典について...
-
同級生が亡くなりました
-
義兄の兄の葬儀について
-
お通夜と告別式の両方に参列す...
-
旦那の叔父の葬儀について
-
不在の夫に代わって、夫友人の...
-
前に勤めていた会社の社長さん...
-
お葬式の参列について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
旦那の叔父の葬儀について
-
嫁の祖母の家族葬 どこまででし...
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
-
婚約者(彼)のお父さんの葬儀...
-
粗飯料?!とは・・・
-
義叔父の父親の告別式(お香典...
-
以前の職場の上司の方の親族の...
-
ご近所の方が亡くなられて・・・
-
お通夜と告別式 両方出席の場...
-
お世話になった先生のお通夜・・・
-
ママ友の義父への香典について...
-
社員家族の「訃報通知」の文書...
-
前に勤めていた会社の社長さん...
-
取引先の社長の奥様(会社の取...
おすすめ情報
旦那の弟(義弟)の嫁の実家の弟も
私の義理の兄弟になるのですか???
色々と勉強不足ですみません(>_<)