
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
本来なら二人とも参列された方が良いのですが、場所が場所ですから
今回は御母さんだけ東京に行って貰われたらどうでしょうか。
もしあなたも行けるなら、御母さんに同行して行かれて下さい。
とりあえず羽田に何時に到着するのかは伝えましょう。
あなたが参列されない場合は、御母さんが出発する前に御姉さんに、
電話で構いませんから御悔みの一言だけは言うようにしましょう。
その後で参列出来ない事の詫びを伝えましょう。
香典ですが、まず御母さんは10万円、あなたは5万円が相場です。
金額の目安は面識や付き合いの長さで多少の差はありますが、あなた
の場合は会ったのが1度であっても御姉さんとは本当の兄弟姉妹です
から、金額としては5万円が妥当になります。
香典は個別に包んで下さい。家族だからと言っても、一緒に包むのは
非常識になりますので注意して下さい。
No.3
- 回答日時:
喪主は義両親さんが既に亡くなられていて、亡くなったお兄様が一人で住まわれていた。
って状態での義理兄さん(お姉さまのご主人)なら、喪主の妻と近しい関係ということでお母様は参列した方がいいかもしれませんけど、
義両親さん(もしくは亡くなったお兄様の奥様)なら、別に参列しなくてもいいんじゃないかな。遠方だし。
手伝いなどはしたら差し出がましい感じになるし。
お姉さまはなんて言ってる?口うるさそうな義両親さんなら私の顔を立てて、お母さんは来てって話になるかもしれないし、
お姉さまの意見も聞いたほうがいいと思う。
あなたは結婚してるのなら他所の家に嫁いでる立場だから行かなくてもいいと思う。
独身であったとしても必要ないと思うよ。一家で代表して親が行けば十分です。
行けなくても遠方だから不義理ってことにはなりません。上記のように嫁ぎ先の親がどう思うかにもよるけど。
香典は3万円+供花でいいと思います。あなたとお母様からじゃなくて、嫁の家からってことで。
1万円はさすがにお姉様の顔潰すよ。嫁ぎ先の家の直系の葬儀だしね。
No.1
- 回答日時:
行くべきかどうかは本人次第、気持ちの問題です。
私が同じ立場なら行きません。遠方過ぎます。
北海道から東京ではね・・・。往復の交通費と香典ではかなりの出費です。
(もちろん出費の問題ではありませんが・・)
ここまで離れていると行かなくても良い気はします。
弔電と香典を送るだけで良いと思いますよ。
もし行かれるお気持ちでしたら代表でお母様もしくはあなたのどちからで
良いと思います。
向こうの親族からは「遠いところよく来てくださった」と
思われるでしょう。
ご関係からみて金額は1万円で十分と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- 葬儀・葬式 あなたが親なら、どうしますか? 11 2023/07/05 10:50
- 葬儀・葬式 御香典のタイミングについて 3 2022/04/26 08:45
- マナー・文例 年初に結婚した地方在住の兄の義理姉からいまだに挨拶がありません。 結婚式はやってないので入籍だけらし 3 2022/05/06 12:51
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
- 葬儀・葬式 詳しい方いますか? 2 2022/11/05 00:26
- 葬儀・葬式 叔母が亡くなり、火葬のみのときの香典は? 8 2023/01/19 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
-
地方の火葬料が0円〜に対して東京23区の75000円〜ってどうなの?
火葬場は全国に1454施設(2018年11月時点)あり、そのうち約96.7%(1407施設)を地方公共団体が運営している。火葬料金は管轄区域内の住民であれば無料〜1万円前後となっている。 一方で東京23区には火葬場が9施設...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
婚約者(彼)のお父さんの葬儀...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
ママ友の義父への香典について...
-
前に勤めていた会社の社長さん...
-
粗飯料?!とは・・・
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
嫁の祖母の家族葬 どこまででし...
-
お世話になった先生のお通夜・・・
-
お別れ会のマナー
-
離婚した妻の葬儀
-
母方の叔父が亡くなりました香...
-
旦那の叔父の葬儀について
-
お葬式の参列について
-
子供の同じクラスのお父さんが...
-
社員家族の「訃報通知」の文書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
婚約者(彼)のお父さんの葬儀...
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
-
粗飯料?!とは・・・
-
義叔父の父親の告別式(お香典...
-
旦那の叔父の葬儀について
-
お通夜と告別式 両方出席の場...
-
旦那の母方の祖母が亡くなった場合
-
お世話になった先生のお通夜・・・
-
アルバイト主婦の方の義理のお...
-
嫁の祖母の家族葬 どこまででし...
-
お葬式の参列について
-
ママ友の義父への香典について...
-
同僚の配偶者の死亡時について
-
至急!担任の実父の葬儀、保護...
おすすめ情報