アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お悔み関連で質問です。

私から見て「妻の姉の夫の父親」が先日亡くなりました。
会社を休んで告別式に参列すべきでしょうか?
また、初七日も同日に行う様ですので、
参列する場合、会社を1日休む事になってしまいます。

義理の兄は近くに住んでおり、父親も近くに住まれていました。

個人的には義理の兄との今後の付き合いもありますので、
会社を休んで参列を。と思ってますが、
妻側のご両親からは会社を休んでまで行かなくてもいい。。。と言われたりしてます。

A 回答 (2件)

>個人的には義理の兄との今後の付き合いもありますので…



通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主に対する儀礼です。

妻の姉の夫が喪主で、今後とも妻の姉家族と深い親戚づきあいをしていくつもりなら、通夜・葬儀ともお参りするのもよいでしょう。

一方、妻の姉の夫は次男以降で、喪主は妻の姉の兄だとかいうなら、あなたはかなりかなり遠縁に過ぎません。

>妻側のご両親からは会社を休んでまで行かなくてもいい…

確かに、妻の実家で葬儀があったのならともかく、実家からさらに嫁に出た先の家での話ですから、あまりあなたが前へ出すぎるのもどうかと思います。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。

通夜・葬儀ともお参りするということは、金品もそれなりに包まなくてはいけないということです。
あなたは高給取りで何の苦にもならないかもしれませんが、先方に取ってみればあまり近い親戚でもないのに多額の出費を強いられるのは迷惑とも受け取られます。

いずれにしても、こういったことは法律等で決められていることでは決してありませんので、最終的な判断はご自身でどうぞ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義理の兄には兄弟がいませんし、
家族のお付き合いは続いていきますので、
告別式には参加しようと思います。

お礼日時:2014/09/09 17:10

最後はあなたの気持ち次第ですが、一般的にどうかと言われれば必要はないでしょう。



参列するなら奥さんだけ。その場合でも、告別式だけで初七日はパスしても問題ないと思います。

参列もせず、香典あるいは弔電だけで済ませても許される関係だと思いますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義理の兄には兄弟がいませんし、
お付き合いは続いていきますので、
告別式には参加しようと思います。

お礼日時:2014/09/09 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A