dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父が亡くなった場合の私の実家の対応について教えてください。状況としては、

◎お通夜なし
◎少人数(10人以下)の家族葬で葬儀当日に斎場集合
◎喪主は義父と同居していた義姉(夫の姉)
◎夫一家は東北出身で現在は東京近郊在住

私の実家から斎場までは電車利用で2時間ほどなのですが、実父母は高齢のため足元がおぼつかない状態のため、葬儀には参列が難しい状態です。なので、御香典を私が立て替えて用意し、葬儀当日に持参しようと考えていますが、いくらぐらい包めば良いと思われますか?また、家族葬・お通夜なし、という点から供花はどうしようかと思っています。
御香典と供花について、ご意見お聞かせいただけますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

こんにちは。

50代後半既婚女性です。
私の夫の父も家族葬で送りましたので、その時のことを書きます。

「客」が来ると対応に追われて大変だから、家族葬を選ぶ人が多いですね。
その家族の中にどこまでの範囲が入るのかは、
喪主の考えにより違います。

うちの場合は、私の実家筋は、親からの香典のみ預かりで、
私の弟妹一家からは何もしませんでした。
というのも、夫経由で夫の兄の奥さんの実家がどう動くか聞いて
その上で判断したからです。
夫の兄嫁実家は、実家の親からの香典預かりだけで、兄嫁の弟妹一家からは何もなしでした。
それにあわせました。
夫の兄が喪主ですので、喪主の妻実家にあわせればいいのです。
こういう場合、当方の気持ちよりも(義父が好きだから、私の弟妹からも香典を出させよう。等)
同じ立ち位置のもの同士があわせることが大事です。
これをしないと「こっちはしたのに、あっちはしない」
どちらかの面目が立たなくなり、気まずくなり
親戚付き合いがギクシャクしてしまう原因になるのです。

また、香典の額ですが実家はこういう付き合いでは(子どもの配偶者の親が亡くなった時)
一律香典一万円に決めているので、それを預かりました。

また、「香典お供花辞退」と言うスタイルもあります。
これによって、香典返しをする必要がなくなるからです。
だたし、実子であるあなたの旦那さんは、
喪主とある程度の葬儀代を折半する必要も出るかと思いますので、
香典と言う形ではなく「葬儀社に払う分50万を姉が出す」「残りお布施戒名代を弟が出す」という結果になるかもしれないし、
全部かかった費用を合計して、半分にする。など
そこはきょうだい同士の話し合いです。
義姉さんが、お骨を自宅に持ちかえり、お世話をするならその負担も考えて
弟である旦那さんが、違う形で援助するかもしれません。

うちは、葬儀代全てを夫の兄が出し、
その後の初七日、三十五日法要、一周忌、三回忌のお布施をうちが出す。
それで結構お互いトントン同じくらいになりましたね。

供花は喪主に希望を聞くことです。
家族葬だけど花だけは沢山してあげたい!という考えの人もいます。

つまり今回は、全てあなたの旦那さんに「しっかりと」
喪主である義姉さんにどこまでの参列可能なのか聞いてもらう事です。
義姉さん一人で決めず、あなたの旦那さんと話し合って決めていく事も考えられます。
その時「家族葬だから花はいらないですよね?」という聞き方ではなく
「うちの両親からのお花などは、どうさせていただいたらよろしいですか?」という聞き方にすること。
お花をする気持ちはあるよ。という姿勢を見せる事が一番大事です。
そのうえで「いいえ、お気持ちだけで結構です。」と義姉さん
旦那さんが「そこまでしていただかなくてもいいよ。」とあなたに言えば
お花はなし。
「それならば、有難くお願いしたい」と言えば、ご両親の名前で出す。
あなたは両家をつなぐ外交官だという事を忘れずに、
相手の意向を聞き出すことに専念し、(めんどくさがる旦那さんをうまく乗せながら)
意向をくんで采配することで、結果ご実家の親御さんの面目が立ちます。
もちろん後日旦那さんから、御礼の言葉を言ってもらうように、
うまく持って行くことも含みます。

すべて自己判断ではなく、喪家の意向を聞いての行動となります。

以上参考にしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

貴重なご経験談と具体的なご指示ありがとうございます!大変参考になりましたし、おかげさまで解決いたしました。
夫経由で(ご想像通りめんどくさがられました)義姉に供花や御香典についての意向を確認してもらい、結果、供花は不要、御香典は少額でいいから用意してと夫から言われましたので、別途相談していた実父から金額は一万円で、と言われている旨、夫に伝えたところOKが出ました。
あとは葬儀当日、嫁として粗相のないよう頑張るのみです。

お礼日時:2019/09/05 15:13

まずご実家に知らせ、ご両親がお香典を出したいと言えば立て替えればいいと思います。


お香典はいくら出さなければいけないかではなく、いくら出したいか。
出す方の気持ちで決めればいいと思います。
また少人数の家族葬なら、供花は必要ないと思います。
ご両親はご高齢ですし、普段から親戚付き合いもないなら1万で胃のではないでしょうか。
あまり沢山だと返す方も困ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
供花は夫から義姉に確認してもらい不要となりました。また御香典の金額は実家父に相談のうえ一万円包むことになりました。簡潔で的確なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/05 14:52

3万程度


お花は親戚とか旦那さんとかに聞いて
場所がおけそうなら出すという感じ
バランスですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
供花については夫から義姉に確認してもらい不要となりました。御香典は夫に少額でいいから用意してと言われたので、実父に相談のうえ一万円包むことになりました。

お礼日時:2019/09/05 14:46

>◎少人数(10人以下)の家族葬で葬儀当日に斎場集合…



「家族葬」は、直接声がかかった家族以外は出席してはいけません。
なんて書いている人いますが、基本的には同意します。

親戚間での冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
冠婚葬祭に関して金品をもらったら、近い将来相手方で同じようなことがあったとき、同じだけを出さないといけないのです。

これは親戚間の潤滑剤でもあるのですが、家によって、人によってはこれを煩わしく思うことがあるのもまた事実なのです。
そんな人・家が家族葬を行うのです。

しかも、葬儀や法事で金品を持ってお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼なのです。

>◎喪主は義父と同居していた義姉(夫の姉…
>◎夫一家は東北出身で現在は東京近郊在住…
>私の実家から斎場までは電車利用で2時間ほど…

この 3つから言えることは、小姑 (夫の姉) さんは、ご実家とまでは親戚づきあいを遠慮したいようです。

>実父母は高齢のため足元がおぼつかない・・・御香典を私が立て替えて用意し、葬儀当日に持参…

ふつうの葬儀ならそうするのが穏当なところですが、家族葬であることを踏まえればご実家は何もしない、知らない顔で通すのが正解とも言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
実家父に相談したところ、供花は喪主の義姉に確認したほうがいい、と言われたので夫から確認してもらい不要となりました。御香典は夫に少額でいいから用意してと言われたので、実父に相談のうえ一万円包むことになりました。

お礼日時:2019/09/05 14:44

ご香典は、あなた様が決める事では無く ご両親のお気持ちが大事なのです


当然、あなた様が勝手に参列出来ないと判断する事自体もいけません
全ては、ご両親のご意向を聞いてからです。

「家族葬」は、直接声がかかった家族以外は出席してはいけません。
なんて書いている人居ますが、大きな間違いです。
訃報を聞いて、参列したいと来た人に断れますか?遠路はるばる来た人追い返すのですか?
それこそ失礼にあたります。
参列していお気持ちが有れば、参列可能なのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
実家に相談したところ、父母ともに健康状態に不安があり参列は難しい為、御香典は一万円包んで、供花は喪主の義姉の意向を確認して、(不要と言われました)ということになりました。

お礼日時:2019/09/05 14:33

香典1万円、供花はなし(一般的に花は「子、孫一同」で姻族は出しゃばらない)


香典は地域性が高いので少ないかも知れませんが(姻族ですから)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
喪主の義姉に確認して供花はなし、御香典は実家と相談のうえ一万円にしました。

お礼日時:2019/09/05 14:27

「家族葬」とゆうのは、家族だけで行うからそのような名前がついているのです。


直接声がかかった家族以外は出席してはいけません。
関係が友人・知人などなら何もしませんが、ご主人の両親ならご主人は列席するので、あなたの実家からの「お寂し見舞い(饅頭やあられなど)」は持って行った方が良いと思いますよ。
また、香典はやめて、線香代の名目で3000円とか、5000円くらい包むのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
実家父も家族葬とは基本家族のみの参列だと話していました。
御香典については少額でいいから用意してと夫に言われたので一万円包むことになりました。

お礼日時:2019/09/05 14:25

状況を察するに、密葬のような葬式だと思いますので、共花はなしで、香典は嫁いだ先の父ですから投稿者が判断したほうがいいと思う

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
喪主の義姉に確認して供花はなし、御香典は実家と相談のうえ一万円にしました。

お礼日時:2019/09/05 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A