アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の嫁の 弟の嫁の母親が他界しました。
通夜、告別式どちらに参列すべきか、また、どちらにも参列すべきか
香典は一万円か二万円か悩んでいます。

さらに私に姉弟が居ますが、連絡すべきかどうか 連絡が必要なら香典の額は?

参考までに、数年前に私の父が他界した時に
嫁の弟から(二万円)と 嫁の 弟の嫁の妹から(五千円)香典を頂戴しておりますが
嫁の 弟の嫁の実家(=今回の葬儀の家)からの香典は有りませんでした。

解りづらくて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

義理を立てた方が良いと思うなら御通夜も本葬も参列された方が


良いでしょう。別に義理を立てる必要がないなら、御通夜も本葬も
参列されなくて構わないと思います。

ただ一応は親戚ですから、参列される場合もされない場合であっ
ても、御香典だけは用意され、参列されない場合は弟さんに託され
た方が良いでしょう。
5千円では中途半端ですから、せめて1万円は包まれた方が良い
でしょう。

御通夜と本葬に参列される時は、御香典は本葬で御渡しします。
もし御通夜だけ参列されるなら、御通夜に御香典は渡します。

貴方が連絡をしなくても、必要なら弟さんから連絡されますよ。
兄だからと、そこまで気を使う必要は無いと思います。
    • good
    • 1

どこで線を引くかの判断ですね。



ほぼ「他人」ですが、敢えてというなら質問者さんの奥さんの名前で五千円あたりでよろしいのでは。
実の姉弟への連絡は無用でしょう。
    • good
    • 3

>私の嫁の 弟の嫁の母親が…



人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広まります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような少々いやかなり遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたが町の名士だとか超高給取りだとかいうのならそれも苦にはならないでしょうが、大変失礼ながら、並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいますよ。

>香典は一万円か二万円か…

おそらく、もらった側では、
「さてこの香典誰から?」
「誰か知っている?」
となるだけです。
知らない顔でも良いし、出すとしても 5千円かせいぜい 1万円まででしょう。

>弟の嫁の実家(=今回の葬儀の家)からの香典は有りませんでした…

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。

何も来なかったという先例があるのなら、それに従うのもまたマナーというものです。

>さらに私に姉弟が居ますが、連絡すべきかどうか 連絡が…

姉弟がそれぞれ、前述した町の名士だとか超高給取りだとかいうのでない限り、親戚の輪を拡げすぎると迷惑がられることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答、有難う御座います。
参考にさせていただきます。

義理事は、借り事だという認識は私にも有りますし、
必要以上に義理を広げる気持ちなど微塵も有りません。
しかしながら、果たさなくてはいけない義理を
疎かにするような事が有っては、関係者にも迷惑を掛けますし
私自身も後味が悪いだけでは、済まなく成ってしまいます。

今回の義理事は、義兄弟の親の葬儀という事で、
はたして遠い義理事なのか、果たすべき義理事なのかどうか
自分では、判断が付かず質問させて戴きました。

お礼日時:2014/05/27 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています