
葬儀・香典について教えてください。
先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。
出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。
1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。
2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか?
3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か?
4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか?
無知ですみません。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
この様なことは、地域や家庭の慣習で多少違いますが、一般論でお答えします。
1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。
<ご両親には、関係なく、お通夜か葬儀かのどちらか一方の参列で十分です>
2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?
<1万円前後が、一般的かと思います>
香典袋には主人の名前を書けば良いですか?
<その通りです>
3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か?
<喪主は、弟のお嫁さんのお母様ですよね、だとすれば、親戚であっても、身内ではありません、親族席に座るのは、弟さんだけです、貴女やあなたのお母様は、一般弔問席です>
4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか?
<十分です、多すぎるくらいです>
No.2
- 回答日時:
(1) ご両親が会葬するなら、それでOKです
(2) ご主人の名前で1万円(通夜・葬儀合計で)で良いでしょう
(3) 親族席です。ご両親と一緒に座っていれば良いでしょう
(4) それでOKです。ただし通夜・葬儀・初七日まで出るなら、両親(母親?)の分としてそれぞれに香典袋の準備が必要です。
No.1
- 回答日時:
>1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか…
良いんじゃないですか。
>両親は通夜葬儀両方出ます…
両親はって、あなたは嫁に出た身でしょう。
それとも跡取りでお婿さんを迎えたのですか。
もし、跡取りなら、親戚間での冠婚葬祭は家単位が基本です。
家を代表するもの 1人、1組の夫婦が出るだけで良いです。
親が出るなら子供まで出なくて良いです。
嫁に出た身で間違いないなら、実家の親がどうしようと関係ありません。
実家とは全く別の家として考えないといけません。
>その場合香典はいくら包んだら…
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。
>香典袋には主人の名前を書けば…
はい。
>3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か…
親族ではありません。
赤の他人とまでは言いませんが、かなり遠い親戚です。
喪主・喪家一族の固まっている場ではなく、一般弔問席です。
>4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居…
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
あえてお参りしなくても良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 喪中はがき 6 2022/11/04 16:28
- 葬儀・葬式 今朝旦那の父方の祖母が亡くなりました。 私は今年入籍して、まだ旦那の両親と連絡の交換はしていません。 2 2022/12/22 21:14
- マナー・文例 婚約者の祖母が亡くなった時の対応について 9 2022/09/28 11:29
- 葬儀・葬式 友人のお父さんが亡くなったとの連絡を受けました。葬儀は自宅で家族葬とのことで、参列はできません。 そ 7 2022/04/12 23:09
- 葬儀・葬式 お通夜や葬儀参列のお礼について 4 2023/06/24 17:31
- 葬儀・葬式 親友のお母様が亡くなられ葬儀に参列できないため、1.5万円の供花を葬儀場に送りました。 近々御霊前に 1 2022/06/29 00:21
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
兄妹の配偶者の父の葬儀について(至急)
葬儀・葬式
-
実妹の旦那様のお母さんの葬儀について
葬儀・葬式
-
義理の兄弟(姉の旦那)の親が亡くなったのですが、葬式の際、今後の流れは俺の立場だと何をすればよいでし
葬儀・葬式
-
-
4
義理の兄の親の告別式について
葬儀・葬式
-
5
妹の義父が先日亡くなり、私は葬儀には参列できなかったので供花2万円を供えてもらいました。49日も終え
葬儀・葬式
-
6
妹の姑の告別式、出席すべきでしょうか
葬儀・葬式
-
7
主人の妹の旦那様のお父様が亡くなりました
葬儀・葬式
-
8
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
葬儀・葬式
-
9
妹の義母の香典の相場
葬儀・葬式
-
10
香典の相場とお参りについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
弟の嫁の親が亡くなりました
葬儀・葬式
-
12
香典についてです。姉の旦那の母親が亡くなりました。僕は長男で35歳なんですが、9年前に父親が亡くなり
葬儀・葬式
-
13
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くなりました
葬儀・葬式
-
14
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
葬儀・葬式
-
15
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
葬儀・葬式
-
16
姉の旦那のお父さんが亡くなりました。 私と妹は、お通夜、葬式には参列した方が良いのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
娘の義父の香典の相場を教えてください
葬儀・葬式
-
18
義姉の親の葬儀参列について
兄弟・姉妹
-
19
娘の嫁ぎ先の告別式に香典の額と供花などどうすればいい
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金額がわかりません
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実妹の旦那様のお母さんの葬儀...
-
義理の兄の親の告別式について
-
義理の叔父の葬儀への出席について
-
パートのご親族が亡くられたとき
-
義理妹の父の葬儀・香典について
-
祖夫の通夜、葬式を理由に会社...
-
この場合主人の叔母の葬儀に出...
-
明日のお通夜について、ご意見...
-
私の実の祖母が亡くなった時の...
-
借家の大家さんが亡くなりまし...
-
夫の海外出張中、夫の祖母が他...
-
親戚が亡くなったが葬儀に行け...
-
彼女の父が亡くなりました
-
お通夜での通夜ぶるまい
-
通夜に出席不可の「親しくない...
-
友人のお父さんが亡くなりました
-
彼氏の祖父が亡くなった
-
曽祖父母が亡くなった場合 お通...
-
離婚調停中、義祖母の葬式
-
いとこの葬式に行きたくない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実妹の旦那様のお母さんの葬儀...
-
義理の兄の親の告別式について
-
パートのご親族が亡くられたとき
-
義理妹の父の葬儀・香典について
-
義理の叔父の葬儀への出席について
-
いとこの葬式に行きたくない。
-
通夜に出席不可の「親しくない...
-
この場合主人の叔母の葬儀に出...
-
彼女の父が亡くなりました
-
曽祖父母が亡くなった場合 お通...
-
祖夫の通夜、葬式を理由に会社...
-
お通夜について!
-
離婚調停中、義祖母の葬式
-
元同僚の母親が亡くなられまし...
-
葬儀後の会社へのお礼の挨拶な...
-
今朝旦那の父方の祖母が亡くな...
-
葬儀の前に、お線香はあげに行...
-
私の実の祖母が亡くなった時の...
-
主人の叔母の旦那さんの通夜に...
-
急を要します。ご回答よろしく...
おすすめ情報