アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妹の義父(同居)が亡くなりました。
香典は奇数を包むと言いますが、1万では少なく3万では
多いように思います。2万円でも構わないでしょうか?
また、私の同居の義父母から「香典を出そうか、どうしようか」
という相談も受けています。
私たちが出せば必要ないように思いますが、いかがでしょうか?
また、私は通夜、葬儀とも参列するつもりでいますが
夫は出張中でお参りできません。代理は必要でしょうか?

A 回答 (4件)

200人ほど香典を頂いた側ですが、2万円はほとんどなかったです。

やはり1万円でいいと思います。もし、少ないと思われるのであれば、香典+お供物(お花や果物かご)をとりあえず妹さんにお願いしておくといいと思います。お供物料はあとで払います。
質問者さんの義父母様はいらないように思います。ご主人の代理も特に必要ないかと。
地域によっても違いますから、わかりませんが。
ちなみに私は中部地方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2万円はやはりほとんど無いのですね。
お供物料は言われたらするものと思っていたので参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 19:16

香典額は一般的には、一家の代表がその人の名前で出すのが普通です。


参考までに祖父母の場合ですが、夫婦で1万円が相場のようです。
今回の場合で考えると、関係的に遠いので1万円でも充分だと思います。
同居の義父母様は必要ないと思います。
また、ご主人の代理は必要ないです。
何か特別な事情があり別にお香典を包むなら、ご質問者様がお持ちになればいいだけです。
ご主人が出席したいとの希望があり、出席できないのなら「弔電」でお悔やみすれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 19:18

地域により慣習も違ってくると思いますが、ウチの場合です。


妹の義父が亡くなった時に、ご霊前として一万円、お供物料(お花料、花輪料、でもいいと言われました)として一万円、別々の不祝儀袋でお包みしました。私の義父母はお付き合いもないので香典も出しておりません。主人も忙しい時、出張時などは参列してません。もちろん、参列出来るときは行きます。普段から、それほどお付き合いのない場合はどちらか、一人が参列されればいいのではないでしょうか。(ちなみに、こちらは関東居住で、葬儀、法要等は、遠距離が多いです。)質問者さんの義父母様が気にしておられるのであれば、お供物料(お線香料など)でいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 19:11

妹さんの義父、近くて遠い親族のように思えます。


1万円ぐらいでいいかと思います。あまり高額ですと、気を使わせてしまうように思います。
質問者さんの義父母も、遠いように思います。
香典を出すのならば、お気持ちの金額を少し包むぐらいでいいかと思います。
代理もいらないと思います。お会いしたことがないのでしたら、質問者さんのみでいいかと思います。

参考URL:http://www.sougi-manner.net/kodengaku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています