
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いずれできるとは思います。
ただ、ボイスレコーダやフライトデータレコーダーですが、墜落時の強い衝撃や墜落後の火災、更に海などに落ちて浸水し手更に高水圧にも耐え、データを失わないだけの信頼性が求められます。車のドライブレコーダは参考程度の物ですから、通常の事故には耐えても火災になればデータは失われるでしょう。また、飛行時間は長いですから、それだけ録画が繰り返されることになります。飛行機用の映像の記録にはまだ信頼性が不十分、となるのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>コックピット内部の影像が記録されない理由を知りたいです。
以前はデータ送信の容量の制限などがあって、莫大なデータを必要とする映像保存がなくとも、それ以外の詳細なデータがあれば事故原因の追及はできるという考え方でした。
今から30年ぐらい前でも個々の席ではテレビなんて見られなかったのですよ。それを考えればさもありなんというところです。
ただ現在、技術的には広角の画像レコーダー(Cockpit image recorder)をコックピット内に設置することは可能です。あとは費用対効果の問題とプライバシー侵害との指摘にどう対応するかでしょう。
実際FAA(米連邦航空局)がレコーダーを導入して記録レベルを上げようとしていますが、アメリカのパイロットは激しく抵抗しています。パイロットは資格が必要であり、反対するパイロットを排除した場合運行ができなくなるので、荒っぽい対応はできないというのが本音です。
ですが、2010年に起こった貨物機の火災事故では、操縦席画像記録がないことが事故調査の妨げになっているという報告書が出ていますし、パイロットの自殺行為が問題となった、Silk AirとEgypt Airの事故調査でもフライトレコーダーやブラックボックスではパイロットの行為と操縦席内の十分な情報が得られなかったという結論が出ていますので、近い将来取り付けられる可能性はあります。
No.3
- 回答日時:
いずれできますよ。
今年のドイツのLCCのときは、ボイスレコーダーが見つかった後、副操縦士が自殺したのかそれとも何かの形で意識を失ったのか、専門家の間で論争がおきました。
自殺ではない、派の専門家は「後ろから機長がドアを開けようとしている音や、これから自殺しようとしてる緊張感の中、一言も発せず奇声も出さず、淡々と墜落操作(実際は激突操作)をしたなんて信じられない」という観点から、副操縦士は意識を保てなかった、または薬などで意識を失った、などの可能性を論じていましたが、フライトレコーダーの記録から、機長を締め出した後に、加速操作(下降確度を増やしてスピードを上げる)を冷静にしていることが判明し「副操縦士は意識をたもったまま、冷静に操作して激突させた」という恐るべき事実がわかってきました。
このようにボイスレコーダーとフライトレコーダーの両方が見つかればかなりのことが分かります。しかし、たとえばANAで起きた機長刺殺ハイジャックなどの場合は、セキュリティを高める観点から映像があったほうがいいですし、最近のLAや広島空港で起こった低空進入事故の場合は、操縦室内の映像と操縦室から見た映像があるほうがより確実な分析ができるといえます。
またギリシャのヘリオス航空522便墜落事故では、機体から空気が無くなりパイロットをはじめ気絶してしまったために墜落したといわれています。この便の出発時に、コックピットの空気取り入れスイッチが外気交換側にされており、パイロットの運行前チェックをすり抜け、上昇時の酸素欠乏警報をパイロットが無視したために起きたといわれていますが、これは起きた事象から可能性を排除して出した結論であり、実際にスイッチが間違っていたのかは分かっていません。
このようなものも、スイッチをモニターする画像やパイロットや整備士の操作を録画する動画などがあれば、より分析が進むでしょう。
これだけ防犯カメラが普及してるので、映像をレコーダに残すのは現時点でも簡単ですが、カメラを機内に設置すること、衝撃に耐えて記録を残すこと、などが難しいのかも知れません。
でも、最近はインターネットが飛行機内でも楽しめるようになっていますので、レコーダーを機内だけでなく、ネット回線で外部に記録することも不可能ではなくなってきています。
いろいろ解決すべき諸問題はあるのでしょうが、映像があったほうがいいのは間違いないので、いずれ映像も記録するようになると思います。

No.2
- 回答日時:
影像ってなに?
飛行機は、コックピットの音声を記録する、フライトボイスレコーダーと
飛行機の挙動(高度や出力、方位など)を記録するフライトデータレコーダーしかありません
車なら車内は一ヶ所ですが、飛行機の機内は長くその全てを記録する事はできませんから、そのような物はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
飛行機に乗るのが怖い人ってい...
-
飛行機の中で勉強するのはおか...
-
飛行機内て客はべらべら会話し...
-
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
福岡上空を真夜中に飛ぶ飛行機...
-
航空機が緊急時に使用するバッ...
-
修学旅行でどうしても飛行機に...
-
旅客機の高度
-
至急!!飛行機の後方は結構揺...
-
少し前に医大生が何人もの女性...
-
飛行機、急病人発生の場合のそ...
-
旅客機が着陸してから離陸する...
-
航空大学校か私大パイロットコ...
-
日本航空JALの安全性
-
私大パイロットコースに行く人...
-
ヘリの座席の安全ベルトは 外す...
-
航空大学校ですら数名エアライ...
-
飛行機の離陸って富士急ハイラ...
-
羽田空港着の航空機の都心上空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
旅客機について
-
CAさんへの連絡らしい英語の機...
-
福岡上空を真夜中に飛ぶ飛行機...
-
飛行機内て客はべらべら会話し...
-
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
韓国に行くのですが、どこの航...
-
大韓航空とアシアナ航空どっち...
-
12月17日は「飛行機」の日。飛...
-
飛行機に乗るのが怖い人ってい...
-
飛行機について質問です。 先日...
-
修学旅行でどうしても飛行機に...
-
飛行機の中で勉強するのはおか...
-
午前2時頃に聞こえるジェット機...
-
飛行機の音が聞こえる範囲って...
-
羽田空港に着陸する旅客機を埼...
-
【飛行機】ボーイング737は現役...
-
長文すみません。 突然ですが… ...
-
至急!!飛行機の後方は結構揺...
-
現在、日本の空に戦闘機が飛ぶ...
おすすめ情報