
会社のPC(Windows7 32bit professional)でIE(バージョン未確認)使用し、
ダウンロードサイト(詳細不明)からCSVファイルをIデスクトップに保存したときに、
デスクトップに表示されない現象に悩まされています。
保存するところを間違えたかと思い、もう一度確認すると、
上書きしますか?の文字がダイアログに表示され、既にあると言われます。
エクスプローラ上からも見ることができません。
デスクトップ以外の場所に保存すると問題なく保存できます。
また、他のファイルをダウンロードする時は問題なく保存できます。
そのため、以下のようなことを試し、確認しています。
・IEのキャッシュのクリア。
・再起動
・フォルダの設定から、隠しフォルダなどの非表示を解除。
・該当のCSVファイルをWindowsの検索機能で検出できない
・セキュリティソフトにより隔離されていない
色々試しましたが、改善せず、確認しても問題ありませんでした。
そこで、苦肉の策で、同名の空のCSVファイルをデスクトップに直に作成したところ、
問題なく作成することができ、削除まではできました。
その後、再度ダウンロードすると、やはりエクスプローラ上ではCSVファイルは表示されません。
しかしIEの名前をつけて保存ダイアログでは確認することができることができました。
しかし、セキュリティタブにはバツバークと、一行の警告文が記載されている変わった形の
ファイルとなっており、別の場所に保存したものとは異なっていました。
(控えるのを忘れてしまい詳細は不明)
それ以降(上書き保存後)は保存ダイアログでも確認できなくなりました。
セキュリティ関連の設定か、ダウンロードサイトに問題があるように思えますが、
その他、設定等の見直しで解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか?
なお会社のPCで、自身のものでないため以下のように設定を大きく変更することはできません。
再セットアップ。システムの復元(保存していない)。プロファイルの新規作成を試みるなど。
長文となってしまいましたが、よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去の事例を当たってみましたら2件ほど近い状況のものがありました。
http://www2.ffp.co.jp/faq/faq_20110201-1.html
これは保護モードが優先される事例です。セキュリティの設定で変更できそうです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7467080.html
こちらはインターネットオプション>詳細設定>IEの設定をすべてリセット デフォルトにする操作で正常になった事例です。
他のブラウザで正常に処理されるなら、IE固有の問題ということになりそうです。
気になりましたので、参考になればと。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
残念ながらまだ、確認できていないのですが
事例が非常に似通っているため、保護モードの件が
原因の可能性が高そうに思えます。
解消の確認はとれていませんが、確認するまでしばらく時間が
かかりそうですのでこれにて回答を締め切らせていただき、
ベストアンサーとさせていただきます。
有力な情報をいただき、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ヒントだと思ってください。
ダウンロードで、ファイルが行方不明?。
小生も同じ事をたまにやります。
スタート→アカウント名をクリック→ダウンロードをクリック
確認してみてください。
プログラムとファイルの検索で、ファイル名のキーワード
デスクトップに、同じファイル名で上書きされていないです。
>上書きしますか?の文字がダイアログに表示され、既にあると言われます。
必ずファイルが有ります。
以上、小生が検索するWin7までのOSの仕方です。
間違っていたら御免なさい。
No.3
- 回答日時:
ダウンロードを無効にするとダウンロードしなくなります。
ダイアログを表示しないにすると、初期設定のダウンロードフォルダが先に出てきますが、デスクトップ変更でCSVは保存できました。症状は再現できませんでしたので申し訳ありませんでした。後考えられるのはIE9あたりから設定>ダウンロードの表示でダウンロード先をデスクトップに変えたらどうなるかです。
以前のMACに入っていたIE5ではデスクトップフォルダが不可視フォルダ・非表示になっていたということもあり、ファイルの場所が分からなくなるということがありました。デスクトップ上に作られたフォルダなら見失わないのではないかとも考えられます。
もうひとつ、ログインがUSERかAdministratorで見えなくなるということはありますが。
お役に立てないようで…。
確認と検証ありがとうございました。
念のため再度確認してみました。
ダウンロード時のダウンロード先はトラブルのPCの設定で問題なく指定でき、
ログインはAdministratorでしたので問題ありませんでした。
あくまでも出来ないのはダウンロードサイトからダウンロードしたCSVファイルのみ、
デスクトップに保存(確認)出来ないという症状が続いています。
No.2
- 回答日時:
CSVファイルがどこにダウンロードされたかというより、本当にダウンロードされたかどうかです。
ファイル検索でヒットしないというのが根拠です。IEのツール>インターネットオプション>セキュリティタブ>レベルのカスタマイズ>設定の画面内で下の方にダウンロードという項目があります。ファイルのダウンロード→有効にする
ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示→有効にする
こうすることで、どのファイルでも保存先を指定してダウンロードするようになります。IEはテキスト形式のマクロやCSVデータはセキュリティ対策の対象で使用者の責任で許可する設定にしないとできない可能性があります。(IE7で確認)
試しにデスクトップにCSVというフォルダ名のフォルダを置いてそこにダウンロードダイアログが出たときに指定すれば確実かと思います。
参考情報です。

No.1
- 回答日時:
単にデスクトップにファイル(アイコン)が沢山あって、それらに紛れてみわけが付けにくいだけじゃないんですか?
デスクトップのファイルを名前順とか日付順に並び替えればいいだけの事です
それとか、保存する時に判りやすい名前で保存するとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/20 10:00
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットからファイルをデスクト...
-
デスクトップにファイルやフォ...
-
Wordで作成した文章は自分以外...
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
構文エラーについて
-
マカフィー金庫 非表示または削...
-
Win8.1 Update KB2919355
-
WindowsXp Proでパソコン名と...
-
ブルースクリーン
-
オンラインゲームに接続できない?
-
firefoxをインストールしようと...
-
ubuntu18.04LTSからwindowsのデ...
-
ノートン体験版のアンインスト...
-
Wordを初期設定に戻すには
-
ダウンロードに失敗したファイ...
-
IE11が立ち上がらなくなってし...
-
APPCRASH
-
特定の事をするとPCからビー(...
-
フォルダオプションが開けない
-
Windows Media Player 9でCD-R...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットからファイルをデスクト...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
IEでの画像の保存がBMPのみにな...
-
デスクトップにファイルやフォ...
-
zipファイルのダウンロード先っ...
-
Gmailの添付ファイルがダウンロ...
-
Webサイトからデスクトップにダ...
-
Yahoo!動画の保存方法
-
リンク先が真っ白で、移動でき...
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
Lhaplus(ラプラス)でのzip解凍...
-
購入時からあるPCのアプリの削...
-
OS上で異常な音がして、動作が...
-
Excel2007 IFERROR 他のバー...
-
エクセル・ツールバーのユーザ...
-
Wordで作成した文章は自分以外...
-
isoファイルにレイヤーブレーク...
-
マカフィー金庫 非表示または削...
-
パソコン初心者です。インター...
-
シェルスクリプトで配列が使えない
おすすめ情報
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、デスクトップ上ではアイコンが多く、目視での見落としの可能性があるため、
エクスプローラ上でデスクトップの更新順や、日付順に並び変えて確認しています。
しかし、発見することはできず、Windowsの検索にもひっかかりません。
保存する際に、名前を毎回変えると新規で作成されているためか上書きはされませんが、
やはり、デスクトップ上には表示されません。
表示される時があるのはIEから保存する時の名前をつけて保存のダイアログ上でのみです。
引き続き回答をお待ちしています。
設定を確認していただいたとのことで、ありがとうございます。
トラブルの起こったPCが手元にない為、自身のPC環境で確認してみました。
同OSで IE 11
教えて頂いたオプションの変更は自身のPC環境下においては
ファイルのダウンロード→有効にする○ → 有効でした
もう一つの項目は無いようでした。
そこで逆にファイルのダウンロード→無効にする
にしてトラブルPCと同じ症状が出るかと思いましたが、
「現在のセキュリティ設定では、このファイルをダウンロードできません。」
と出力され、このメッセージはトラブルのPCでは出ていません。
また、トラブルのPCでデスクトップにネット上からEXEファイル(テスト的にエディタソフト)をダウンロードができることと、csvを別フォルダへの保存はできることは確認しています。
hanafukuraさんはこの項目の変更によりこの現象が再現できましたか。