
仕事をサボるというか、やらない人がいます。(勤続10年以上の先輩です)
担当する仕事の、細かいメンテやチェックやいろいろあるのですが、怠ります。
なので、その先輩の担当する所だけすごい荒れています。仕事を残していつも定時で上がっていきます。後、別の人に仕事を押し付けたり、忙しい時に休んだり。その事でわたしの方が怒られることもしばしば。
わたしはわたしの担当する所を真面目に怠らずやっていますが、その先輩のやらない仕事を回されました。憤っております。
別に人がサボってても何も思わないし、自分が真面目にやってれば気にならないですが、サボってる人の代わりをやる程 人間できていません。怒ります。
あと回されても負担にはならないですが、人がサボっててその仕事を細々やって相手の手柄になったり、相手が楽すると思うとムカつきます。やりたくありません。仕事だから、やりたい気持ちはありますが。
今回のは、多分 その先輩が 同僚Bに仕事を押し付け、それをBがわたしに回してきたと邪推していますが…。
どうすればいいんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕事ですから、誰かがやるはずだったものだろうがなんだろうが、引き受けたからにはきっちりこなすのが大人です。
ただし手柄の横取りは許してはいけません。
タスクの割り振りは上司の役割のはずですから、
誰かに仕事を振られたら、その仕事をやって良いか確認に行きましょう。
本来であれば依頼者があなたの上司に許可を得るのが普通ですけど、
そういう状況もなさそうなので、自分でやるわけです。
そうすれば少なくとも手柄の横取りは無くなります。
回答ありがとうございます。
本来は先輩がやるべき仕事なので、わたしがやったとしても先輩がやった事になってしまいます。
それがちょっと嫌です。
No.3
- 回答日時:
毎回引き受けるのだけはやめなはれ。
もし出来るなら、そいつの仕事を自分の担当という事にしてくれ
どうせそいつはやらないんだから、他の仕事をさせとけ
と上司に頼んでみなせえ。
自分の担当という事なら、まだ我慢出来る。
他人の尻拭いばかりやっていたら
「私もあんな給料泥棒になりたい!!」と、憧れさえ抱いて
退職しちゃうよ。私のように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場のお昼が苦痛です。 私は派...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事が休みなのに わざわざ会社...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
同じ環境にいる元カレと普通に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報
大人気ないですが、やってもいいけど一度引き受けると、ますますサボって、どんどん来そうで嫌です。
先輩の仕事を回してきた同僚Bには、「これって先輩の担当でしょ?先輩はやらないって言ってるの? 」と半ば怒りながら言ったんですが、無理やり押し付けられさっさと帰って行きました。
上司は知りません。