
トイレボールなど、塩素系のパラジクロロベンゼンのある所で、サンポールなどの酸性洗剤を使うと有毒ガスが発生する危険性はあるのでしょうか?事故例や大丈夫だったという経験はありますか?有り勝ちなシチュエーションですが、規制なども無く野放しにされているようなので、ちょっと怖いですね。
因みに私は、酸性洗剤を使うトイレ前の玄関に、蓋の内側にパラジクロロベンゼンを付けた生ゴミ用ゴミ箱を置けるか検討中です。
http://www.gakkoujimu.jp/chemical-1.htm
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれを単独に使ったのと同じことです。
事実上、両者の間の反応は起こりません。
その組み合わせが野放し云々という話ではなく、それぞれの物質自体の性質で考えるべきことです。
No.1
- 回答日時:
なにかとてつもなく誤解されている。
(^^)マスコミが騒ぐから・・塩素系漂白剤+酸性洗剤はダメ
↓
塩素を含む化合物+酸性洗剤はダメ
↓
パラクロロベンゼン+酸性洗剤はダメ
ですか?
確かに硫化水素は猛毒ですが気相反応では量は知れているでしょう。それよりはパラクロロベンゼン自体のほうが怖い
⇒パラジクロロベンゼン - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9 … )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中性はpH=7.0それともpH=7です...
-
用いる指示薬について
-
NaOHやKOHによるSi基板のエッチ...
-
フッ化ナトリウムは、アルカリ?
-
アルカリ性と酸性、中性の違い...
-
先日、化学の実験でNaをH2Oに入...
-
酸化チタンが酸性や塩基性の溶...
-
塩素水の中和について教えて下さい
-
硫黄の色は何色でしょうか?
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
ケルダール法の原理についてい...
-
下の方のNH3+H2O→〜が分かりま...
-
シアン化カリウムの分解
-
PHについて
-
キムチは酸性かアルカリ性のど...
-
重曹と酒石酸の中和
-
PH試験紙が真っ白くなったの...
-
水ガラスの硬化
-
植物の灰でアルカリ性
-
子供の自由研究でお酢に溶ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BTB液を放置すると
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
化学実験の問いです。 石けんの...
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
用いる指示薬について
-
塩化ナトリウムは中性なのに食...
-
分液漏斗の分離操作で
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
BTB溶液の色は青色でもとも...
-
PH試験紙が真っ白くなったの...
-
アルカリ性と酸性、中性の違い...
-
高校の化学の酸塩基反応のテー...
-
パラジクロロベンゼンと酸性洗...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
ケルダール法の原理についてい...
-
塩素水の中和について教えて下さい
-
PHについて
-
水の電気分解に関する半反応式...
-
酸化チタンが酸性や塩基性の溶...
-
梅干しは酸っぱいのに、なんで...
おすすめ情報