dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親友にイライラしてしまいます。

アドバイスお願い致します。
親友にイライラしてしまいます。(イライラするなら親友じゃないんじゃない?等はご遠慮願います(>_<))

1、ないがしろにされる

親友に最近彼氏ができたのですが(去年クリスマスあたりから、私にも彼氏はいます。)彼氏が出来て疎遠になってしまった気がします。
たくさん来ていた連絡も来なくなり、(これは仕方ないです、寂しいだけです。)一番嫌なのは車がないと出かけられない、と言う考えになってしまった事です。
遠出はいつも彼氏の車で、私がどこか行こうと言っても「そうだね〜半笑い」で終わられます。


また私とは親友だから出かけたりしなくてもずっと仲良いと思ってるらしく、あまり出かけなくなりました。(他の子とはご飯に行ったり飲みに行ったり、私にはいつもお金がないからとカフェなどで済まされます。)

2、頑張ってるアピール、疲れてないアピールがすごい

親友は「私今すごく頑張ってて大変なの。」「大変だけど疲れてない!!もっとがんばれる!」と言うのをアピールしてきます。

仕事上大変なのは見えてるんですが、アピールしてくるのが鼻につきます。

インスタグラムなどに勉強してる事をあげたりイライラしてしまいます。


3、言ったことを忘れる(ただ自慢したいだけ?)

親友は会うたびに「この前美味しいイタリアン見つけたから一緒に行こう」
といいお店行ったよって誘ってくれるんですが、一向に連れて行ってくれないんです。
「この前話してくれたお店連れて行って」っとお願いしても「なんだっけ?」とすべて忘れています。
「そんな事言った?笑」とも言われます。

ですが毎回違うお店の話をしてきます。

親友はただ自慢したいだけなんでしょうか?


とにかく今なぜか親友の行動すべてにイライラしてしまいます。
アドバイスお願い致します。
助けてください。

A 回答 (9件)

相手を思う気持ちが質問者さん⇒親友の一方通行になっていると感じているからイライラするのだと思います


もう少し、相手から気持ちを離して付き合った方が良いと思います

1.自分が彼氏がいても親友を大事ににしているつもり⇒同じ対応を求めているからイライラする
親友、彼氏に対する考えは人それぞれですよ
寂しいのは彼氏に埋めて貰ってください

2.仕事を頑張っていることをプライベートでアピールするのは、仕事場で評価されていないからでは?
本人が大変に感じながら頑張っていても、職場で期待されているだけの結果が残せないと誰も評価しない
でも自分では頑張っているから評価して欲しいから、仕事の事がわからないプライベートの人間にアピールするのだと思います

3.これは自分も親友さんと同じように話をする事がありますが、話のレベルとしては「たわいのないけど楽しかったよ~」と軽く流すレベルの話なので、イチイチ覚えていないです
店に行きたいのであれば、その場で約束を取り付けて日時を決めてしまうと良いですよ
正直あとから言われても、よくそんな些細な話まで覚えているなぁ~と思いますね
    • good
    • 1

親友という名を辞めて ただの顔見知り 扱いにしましょう


あいては そう思っています
    • good
    • 3

単に状況が変化しただけかな、と思いました。

彼女に彼氏ができた、等々、状況が変わったからでしょう。たしかに寂しい気持ちも分かりますが、ここは親友ですから、親友の幸せを喜んであげられるといいんじゃないかな?と思います。それが難しかったら、親友といえど他人、彼女は彼女の人生を歩んでるって思って割り切るしかないと思います。
    • good
    • 0

>羨ましいという感情はなく、


>彼女に対してなんでなんだろう?とイライラしてしまいます。

・彼氏が出来て疎遠=アナタも彼氏と遊べば?
(居ればの話ですが・・・)

・アピールしてくるのが鼻につきます。=充実感
充実している親友が妬ましいとしか・・・
妬ましい、羨ましいという感情が、無ければ
 何とも思わない アナタが充実してないからでしょう

・言ったことを忘れる事を「自慢」と
とらえる事が、潜在的な嫉妬

 言ったことを忘れる事 アナタは、
1度も無いですか?
 アナタは、自慢する時
忘れた振り、忘れるのですか?

 とんだ、言いがかり
親友は、アナタの理想通りの行動をしないといけないのですか?
 親友もアナタへの不満があるとは、思わないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏ばっかりと遊んでも(>_<)

毎回アピールされても私が嫉妬してることになるんですか?


親友も私に不満があるかはわかりません。

毎回毎回毎回ラインでもお店の話をするのに言った事を忘れますか?

お礼日時:2015/06/07 23:59

「この人は親友だ、自分の親友にはこうであってほしい」という気持ちがあるかと思います。


あまりにべったり過ぎると、相手の欠点が目についたり、あれもこれもイラつくことになったりすると思います。

“頑張ってるアピール”は、暗に、忙しいからあなたにばかりべったり構ってられないの、という意味かとも思います。

他の友人と遊びに行くようにして、あまり彼女に固執しないことがいいと思います。
べったり付き合っていても、ある日何かの事情で決別してしまうこともあるし、時々連絡する程度の人と親密になることもあります。
友人関係とはそのようなもので、どちらかに非があるとかでない場合、流れに任せるしかありません。人を変えることはほぼ無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

べったりしてはいないんです。
会うのも3ヶ月に1回とかです。
文面からだとそう捉えれそうですが…。
変わってしまったのについていけてない感じです。

とりあえず、忘れることにします。

お礼日時:2015/06/07 18:08

小学生の質問ですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

違いますよ。

お礼日時:2015/06/07 17:24

1.彼氏と親友では



彼氏 > 親友

2.アピールしたいからでしょう

3.それは、友人にしか答えられない事でしょう

>とにかく今なぜか親友の行動すべてにイライラしてしまいます。

 単なるアナタの「嫉妬」「妬み」という
感情なのでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

嫉妬、妬みなんでしょうか?
羨ましいという感情はなく、彼女に対してなんでなんだろう?とイライラしてしまいます。

お礼日時:2015/06/07 16:48

距離をとるべきだと思います。


一歩引いて接してみてください。
今は居心地の良い相手といるべきだと思います。
親友だったら 半年連絡しなくても
困った時に必ず連絡してきます。
そのまま音沙汰なくなれば それだけの関係です。
あなたのイライラしている時間が勿体ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

距離が近すぎたのかもしれませんね。

考えてみます。

お礼日時:2015/06/07 16:47

親友の事が好きなんですね、かまってほしいんだろうな〜って感じました。


女子同士ではよくある事だと思いますし、そんなこといちいち反応していたら疲れちゃいますよ。
彼氏と別れてあなたとあそんであそんで〜ってなったら無視しますか?
なにさ、都合良くない?って、彼女の事避けてたら友達いなくなりません?

そんなもんですよ。いつもべったり、何をするにも友達優先のべったりした関係の方がある種関係は崩れ易いんですよ。ある程度距離感は必要です。
距離とってもずっと仲良くいる人もいるし、縁が切れる人もいる、そうやって厳選されていくんです。

あなたも彼女に執着せず、自分もなにか見つけたらいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、べったりしていた感覚はなかったですが考えてみます。

お礼日時:2015/06/07 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!