dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小川で捕まえたとら縞模様の小魚です。
なんという魚か、えさは何を与えたらいいのか、市販されているメダカや金魚のえさでもいいか教えてください。

A 回答 (2件)

目の位置、体型からヨシノボリではないかと思います。

模様はバラエティに富んでいて決め手になりません。ヨシノボリの特徴はむなびれの腹側に吸盤になるような部分があり、石に吸い付いて流れに耐えることができるようになっています。そこを確認してみてください。

参考になるところです。

http://www.alles.or.jp/~kazuabe/yosinobori.html

ハゼの仲間で肉食です。金魚の餌も魚粉が入っていますから、少量ずつ与え、食べるかどうか観察するしかありません。イトミミズなどの生き餌は食べそうです。
    • good
    • 0

よく見えないけど、ハヤ(うぐい・おいかわ)っぽい。


エサは、めだかや金魚と一緒ですが、水温や水質管理などか難しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!