dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ちょっと困ってることがありまして、質問させていただきました。

今、つわり時期のこの時に食べれないのはもちろんなんですが、1週間うんちが出てません。
一昨日から、いきなり食べるとみかんなどは食べれていたのに吐き気を催します。

これは便秘から来る吐き気も考えられますか?
ただのつわりなのでしょうか?

因みにこの一週間の間に一度体調がよくて焼肉を食べています。

喉にずっと詰まった感覚があります。
便意を催すことは一度もありません。
二日前にラキソベロンを5滴で飲みましたが、でず。です。

A 回答 (2件)

私も喉つまりしている事が多かったです。


それが違和感で無理にでも吐いてました。

そして3ヶ月に入った時に便秘してトイレで踏ん張ってしばらくした大出血し、切迫流産で入院しました。
なので1週間も出ないなら強制的にでも何か対策された方がいいです。
便意はなくても出さないとかなりの腹痛を伴う事もありますし、痔にもなります。多分腸の中の1番古い(?)便はかなり硬くなっているかと思いますので出すときに痛いかもしれません。

妊婦でも飲める便秘の薬もあるので飲んでおいた方がいいです。
薬というか便を柔らかくする作用なので安心です。

ちなみに薬を飲んでからは嘘のように快便でしたね。
出産しても手放せないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます!
そうでしたか、やっぱり便は出さなければダメなんですよね。
それは、何にも食べれなくてもですか?

嘔吐恐怖症をわずらってまして、吐くに吐けないのが現状です。

なので、出来れば吐きたくないんです。
私にとって吐くことは本当に苦痛でして。

子供を諦めようかと何回も思いました。
でも、せっかく授かった命を殺そうとするなんてもちろんできなく、毎日気が滅入りそうです。

お礼日時:2015/06/10 14:17

食物から摂る水分って意外に多いもので、水分不足ぎみなのかもしれません。


あとは、食べる量が少ないので、便の素になる食物繊維も少ないのですよね。

つわりもあるし、便秘からくる吐き気、両方だと思います。
便秘については、産婦人科で相談されているのですよね?
あまり効果を感じないようなら、別の薬を試すこともできますよ。
次の検診時に、便秘が辛いと伝えてください。

のどが詰まるのは、多分つわりだと思います。
つわりの時期って、ずーっとスッキリしないのですよね。
少量ずつ色々試してみて、食べられるものを探してみてください。
私は、トマトしか食べない時期がありました。
少し軽くなったら、冷やっこも食べていました。
冷たい物の方が、匂いが気にならなかったからです。

体調がすぐれずに気分が沈みがちになるので、体調の良い日は、散歩してみてください。
歩くと腸が動くので、便秘が改善するかもしれません。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
本当に何も食べられなくなりました。
ちょっと前ならトマトやリンゴを口にしてたのに。

それで、入院してたのですが入院してた時も途中から胸がムカムカして便が出てないことに気づきラキソベロンを出してもらい便を出した後ムカムカが少し取れた気がしました!

だから、つわりなのか便秘からなのかわからなくて。

お礼日時:2015/06/10 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!