
よろしくおねがいします。
最近、足がずっとだるいのです。それまでは、特に眠たいときなどに、足がだるい感じになることがありましたが、最近は、その状態がずっと続いているのです。そのせいで、事務作業をやっていたり本を読んでいたりしても、足のほうに気がいってしまって、なかなか物事に集中できません。
こちらとしては、なぜこのような状態になってしまったか分からないので、対策の施しようがなく、困っています。
私はまだ20歳代(男性)ですので、多分、老化現象とかそういうのとは関係ないと思います。また、毎日1時間は歩いており、足は人並みには使っているつもりなので、運動不足が原因とも思えません。また、カルシウムは、サプリメントできちんと摂っています。そう考えると、足のだるさの原因が何なのかがさっぱり分からないのです。
もしそういう足の症状にお詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると大変ありがたいです。
また、もし病院にお世話になるとしたら、どういう分野の病院にいけばいいのでしょうか?なにしろ、こういうことは初めての経験なので、恥ずかしながらまったく知識がないのです・・・。ですので、どういう分野の病院に行けばいいかも併せてお教えいただけるとありがたいです。
それでは、よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
足がだるいと辛いですよね。
わたしも足はむくみやすいし、疲れやすいので、気持ちは痛いほどわかります。
寝る時にクッションなどを足元に入れ、足元を高くしてお休みになってはいかがでしょう?これだけでわたしは、ずいぶん違いますが。
足のだるさの原因がわからないのですが、むくみが原因だとすると、メディキュットといって、ちょっと締め付け感のある靴下が売っていますので、購入して一度試してみて下さい。値段は確か2000円前後だったと
思います。
また、効果的なのはマッサージです。ちまたのマッサージ屋さんは高いので、自分でやってみてはいかがでしょう?足は第二の心臓と言われるぐらい大切なところです。面倒だったら、ゴルフボールを足裏でコロコロ転がすだけでも違ってくると思いますよ。
下記の本を購入しなくても、立ち読みしてみて下さいね!
家庭でできる簡単!リフレクソロジー
藤田真規 著 PHPエル新書 840円
ストレスなど原因はいろいろ考えられますが、改善されないようでしたら、骨になんらかの異常がある可能性も考えられますので、整形外科の受診をオススメします。
No.4
- 回答日時:
私も足がだるくて体の具合まで悪くなっています。
(ただし43の主婦なので生活サイクルは違うと思いますし、症状も足のみではないので参考までに)
私は以前から腰は痛めていたので、足のだるさもその辺からと思っていました。
でも5月初め頃から背中痛や腹部痛・頭痛まで出てきて、これは何か病気だ!と思い、まだ責任ある年齢なのでありとあらゆる科を受診し、超音波やCTスキャンなどあらゆる検査をうけましたが、どこにも異常はありませんでした。
結局「不定愁訴」ということで、原因は「ストレス」でした。ゆるい安定剤をもらい服用したところ、とても楽になりました。
受診は健康診断くらいに思って必ずしたほうがいいと思いますが、痛みがあるといってもこういう例もあります。またマッサージは足のみでなく、全身したほうがいいと思います。若さが違うかも知れませんが、私は足のみすると、お尻の辺で固まりました。
では、若いんですからファイト!です。
では
No.3
- 回答日時:
筋肉疲労が、原因でしょう。
怠い身体を、無理に動かすのは、よくありません。怠い時は、身体を休める事も大切です。
無理して、1時間歩いている様子。一度、筋肉のマッサージ等を受けると良いと思います。それで、緩解すれば、それが、原因とはっきりします。
足を揉んで貰えば、気持ち良いはずです。血行が、悪くなっているのです。
特に今は、暑く、身体も怠くなります。怠さは、足にも来ます。
No.2
- 回答日時:
筋肉が弱っているのかもしれません。
一日1時間歩いているそうですが少ないような気がします。会社や家の中でもっと、チョコマカでいいですから、歩くようにしたほうがいいですね。電車の中でも、なるべく座らず、立っているほうが筋肉のためにはいいと言われます。
あとは食事ですが、肉や魚など、動物蛋白をとっているでしょうか。肉はよくないとか誤解して野菜ばかり食べていると疲れやすくなります。若いと新陳代謝がいいですから、どんどん摂取しないと疲労を感じます。私は体がだるいと感じた時はステーキなど肉料理を食べます。牛肉は国産は高いので、スーパーで輸入の安価なステーキ肉を買ってきて、だるい時は続けて食べています。もちろん野菜も。
とにかくだるい時は肉をたっぷり食べるという習慣なんです。以前、疲労感に襲われることが多かったのですが、今は疲労は長くは続きません。
たとえ、疲労が精神的なものからきていても(そういうこともあります)、この肉モリモリ作戦で乗り切っています。
誰にも効果があるとは限りませんが、一度試してみては・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
1才半の息子に寝る前蹴られる
-
足の裏がこんな事になってます...
-
青い垢
-
質問です。 水はけの悪いところ...
-
足の色が悪すぎます。 高校生で...
-
腓返り(こむらがえり)の予防
-
同じ姿勢でいると足が固まる?...
-
あし太いですか? よく彼氏に足...
-
打撲の時のプールについて・・・
-
女の子で足のサイズ24って凄く...
-
階段での現象
-
足の指が紫色
-
中学生の僕は、62歳のおばさん...
-
飲酒した翌日の足の痛みについ...
-
足の裏の赤い水ぶくれみたいの...
-
足に出来たブツブツについて
-
足が緑になっているんですけど...
-
2、3週間ほど前から靴下が足の...
-
クリトリスの痺れる痛み
おすすめ情報