
トヨタディーラーで新車を購入しましたが、転勤のため遠く離れてしまいます。
そのような場合でもトヨタの保証やサービスは受けれるのでしょうか?
受けれる場合には、どこでも勝手に持って行っていいのでしょうか?
もうすぐ6ヵ月点検の時期になるので、出来れば受けたいと考えています。
購入ディーラーから離れたご経験ある方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。
※ちなみに、6ヵ月点検とかのお知らせってトヨタから何らかの連絡ってありますか?私の場合は一度も音沙汰なし、自分で管理なのですが、こういうものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は引っ越しして、引っ越し先の最寄りのディーラーで全てのメンテ受けてますよ。
とりあえず引っ越し先のディーラーに行って、そこで点検等のメンテをしたい旨を伝えれば大丈夫ですよ。
>ちなみに、6ヵ月点検とかのお知らせってトヨタから何らかの連絡ってありますか?
あります。
ディーラー(私の場合ネッツトヨタ)にメンテ依頼をした際に、携帯番号とかを登録したのですが、定期点検の時期が近づくとSMSで案内が届きます。
それだけでなく担当の営業マンから、点検日や車検が近づくと予約入れますか?と自宅に電話もかかってきます。
他には何かイベントなどの告知もちょいちょいもらいますね。
同じトヨタの看板を出していても、会社自体はトヨタでは無くそれぞれ別の会社ですから、この辺のマメさなどはそのディーラー次第なんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
購入したディーラー(営業担当)に連絡をして
「転居したので、こちらのディーラーでサービスを受けたいと思います。」
と言えば、紹介、引き継ぎをしてくれると思います。
>そのような場合でもトヨタの保証やサービスは受けれるのでしょうか?
一応は対応するが、クレームやリコールは
購入してくれたお客さんが優先されるのは致し方ないと割り切るべき。
No.6
- 回答日時:
リコール等のアフターケア、初期不良対応(3年または6万キロ以内というの)などは、販売店ではなくトヨタ自動車によるものなので、全国どの店舗でも受けられます。
3年間オイル交換無料とか半年点検無料とかのメンテナンスパックは、その販売会社独自のサービスなので、同一都道府県内の同一会社の別支店以外では受けられません。
自動車ディーラーはフランチャイズであり、県が違うと別会社です。
有料での6か月点検・車検等は、お金さえ払えば、トヨタに限らず日産やホンダのお店ガソリンスタンド等でもでもしてくれます。
No.5
- 回答日時:
転居の為仕方ないです。
現在の最寄りのディーラーへおねがしましょう。購入店のような 親切さは、期待できませんが 対生産メーカーへの
クレームやリコール対応は、窓口になってくれます。
ポイントとして 12か月点検等は、その最寄りのディーラーで受けるようにして ユーザーになる事です。
車検は、民間整備工場へ出しても12か月点検は、ディーラーでという
使い方が良いです。ディーラー点検に入庫すると リコールまで行かない 事前秘密の部品交換などもこそっとやってくれます。(客には、内容は、教えてくれませんが)
新車から2~3年は、ディーラー点検が無難 5年以上経過したら
何処でもOK
民間整備工場でも そこで新車購入すれば ディーラーからの指示で秘密の対応は、受けれます。
No.3
- 回答日時:
大丈夫です。
受けれます。逆に、「ディラー」は、「利益」になるので、喜びます。
トヨタの「ディラー」に、「他車」も出来ます。
>6ヵ月点検とかのお知らせってトヨタから何らかの連絡ってありますか?
一応、有りますが、6ヶ月点検は、法廷点検では無いです。
6ヶ月点検は、任意ですので、受けるのは、本人しだいです。
法廷点検を、受けない人も居る事は事実です。
28年のラベルの色は、「赤」です。
私は、必ず6ヶ月点検も、法廷点検も、受けてます。
No.2
- 回答日時:
神奈川で新車購入
1年半後に、北海道に転勤
引越し直後に、クーラント交換のため、札幌のディーラーに行きました。
その時に、住所などを登録(?)して、保証の他、半年、1年、車検の案内も来ました。
勿論、リコールや改善対策の案内も来ました。
>6ヵ月点検とかのお知らせってトヨタから何らかの連絡ってありますか?
はがきと電話、うるさいくらい案内が来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマの欠陥が原因で暴走した...
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
至高VS究極
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
トヨタの有段ATについて
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
ヤリスで国道425号
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
足車に110万円で30プリウスの低...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
トヨタファイナンスの審査基準...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
至高VS究極
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
左右の隙間の違いってアドバイ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
おすすめ情報