dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教材として静止画像でスライドショーを作り、それにナレーションとBGMを挿入して、デジタル紙芝居を作りたいと思っているのですが、そのようなことができるソフトはないのでしょうか?できれば、フリーソフトであると良いのですが。

A 回答 (5件)

今考えついた事があり、実際にやってみました。


WindowsXPでしたら、「Windowsムービーメーカー」が入ってると思います。
これを立ち上げ、画像と音声(ナレーション・BGM)を挿入して動画にしてみました。
完成したファイルをWクリックすれば、WindowsMediaPlayerが起動してデジタル紙芝居が再生できました。
全てWindowsに含まれた標準ソフトですから、DLも購入も不要、簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。ムービーメーカーで試してみました。教材に使用するには十分なものを作成できました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 14:54

安く確実にと言うなら、一般的なソフトがよろしいかと思います。


メジャーなところではQuickTime、本来はMac用ですがWindows用もあり、無料のプレーヤーをDLすることで環境を問わずスライドショーが楽しめます。
http://www.apple.co.jp/quicktime/tools_tips/tuto …

これに限らず、UleadのVideoStudioなど、動画編集ソフトに静止画と音声を取り込み、MPEGやAVIファイルとして書き出すことで、映画のようなスライドショーが楽しめます。
これとは別に
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/cd/doc/g …
のように、写真処理のソフトですと画像をスライドショーに出来ますが、音声に難点があり、私としては動画系ソフトをお勧めします。
尚、PowerPointですが、私もよく使いますが動き系(動画や音)を挿入すると再生中にビジーになって立ち往生する講演者もおり、値段も高いのでお勧めできません。
PowerPointの利点は、スライドをポインターなどで要点を示して説明することで、今回の目的には適さないと考えます。
ビデオ編集ソフトで予め作っておく方が確実にいけると思います。

参考URL:http://www.ulead.co.jp/vs/runme.htm
    • good
    • 0

フリーソフトはわからないですが、


MicrosoftのPowerPointはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もPowerPointと思ったのですが、なんとかフリーソフトでと考えていたもので。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/06/22 21:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このソフトで試してみたいと思います。

お礼日時:2004/06/22 21:43

ナレーションはわかりませんが、



スライドショーといえば、powerpointでしょうか。

フリーは、open officeのプレゼンソフトで、無料で使えます。impressで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!