dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linuxでは
プライマリマスタにAというHDDをいれ
プライマリスレブにBというHDDをいれ
セカンダリマスタにCDROMをいれ
セカンダリスレブにCというHDDをいれると
Cはhdcになるのでしょうか?それともhddになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

#1,#2です。



質問文を読み違えて、#1で間違った回答をしていました。申し訳ありません。

#2は正しいです。

ですから、質問のケースですと、
Aが/dev/hda
Bが/dev/hdb
CDROMが/dev/hdc
Cが/dev/hdd
ということです。

たいへん失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

cdとhddの区別は無いのですね

お礼日時:2004/06/25 00:23

#1です。



DVDだろうがなんだろうが、IDEのものは、プライマリマスタがhda,プライマリスレーブがhdb,セカンダリマスタがhdc、セカンダリスレーブがhdd というように割り当てられるのが基本です。
    • good
    • 0

hdcです。

この回答への補足

ありがとうございます

DVDは何になるのでしょうか?

補足日時:2004/06/23 23:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!