dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3人で物を選ぶ際の順番についてお尋ねします。
仮にABCがいるとして第1回目はAが1番Bが2番Cが3番目に選ぶとしたら
第二回目以降どのようにしていけば一番公平になりますか。
10回選ぶまでの順番を誰か教えてください

A 回答 (4件)

極めて論理的で、公平で、かつ無作為に順番決めをやろうと思えば、乱数表を引きます。


1の数字はA、2ではB、3ではCに割り当て、乱数表で出てきた数字の順に順番を決めます。0と4~9の数字が来た場合は無視して見送ります。同じ数字が出てくる順番が重なっても読み飛ばします。たとえば乱数表で3180768846672849638702214…などと出てきたら、C・A・B、C・B・A…などとなります。乱数表の数字はどこからスタートさせても構いません。乱数表はネットでも探せます。
    • good
    • 0

9通り+1回はジャンケンまたは籤などの要素で決める。

    • good
    • 0

こんなもんでしょう。


ABC
BCA
CAB
BAC
ACB
CBA
ABC
BCA
CAB
BAC
    • good
    • 1

3人を順にずらしてゆくのでは駄目なん??

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!