dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのモバイルバッテリーを買おうと思います。
しかしモバイルバッテリーの種類によって出力電圧、電流が違います。
これはノートパソコンに合わせて買うべきなのですか?
出力が大きいほど充電スピードが速いということだけならば財布との相談なので良いのですが、もしノートパソコンの性能以上の電力を与えてはいけないなどの制限があるのならば、教えて欲しいです。
また、制限があるとしたらどこを見てどのように判断すれば良いのかも教えて下さい。

自分としては、ノートパソコン付属のACアダプター(充電コンセント)に書いてある「output19v-3.42A」というのが関係するのかなと思っています。
19V、3.42A以上を出せるモバイルバッテリーを買うべきかと。

「ノートパソコン用のモバイルバッテリーの出」の質問画像

A 回答 (3件)

モバイルバッテリということは「外付けバッテリ」だな。



電圧は基本的に一致するものでないとダメだ。
小さいと動作しないし、極端に大きいと回路を破損させる。

電流容量はACアダプタに記載のある値以上あれば問題ない。
小さくても動作することはあるが、負荷が大きくなったときに動作を保障できない。

あとはコネクタの形状や、丸端子ならセンターがプラスかマイナスかを確認しておけばよいだろう。(添付の写真からは丸端子でセンタープラスのように見える。)


個人的には大容量バッテリを積んだほうが楽だと思う。
本体だけでバッテリ駆動や充電ができ、物によってはバッテリ駆動時間を倍以上に延長できるからだ。
ノートパソコンのオプションに大容量バッテリがないか確認してみてはどうか。
モバイルバッテリになるとノートパソコンに搭載されているバッテリに充電しながら本体を動作させることになるため、尋常じゃない電流容量が必要になる。
結構な値段になるぞ。しかも動作させられる時間は意外と短い。本体のバッテリを充電するというよりも、本体のバッテリと一緒に使うといったものだ。
モバイルバッテリは外部電源を確保できない場所での使用に対する動作時間延長の最終手段と考え、緊急措置的なものと位置づけて考えるべき。
どうしても必要なら「充電した予備のバッテリを携帯」するほうが充電の手間は掛かるが確実かもしれない。(乾電池を換える要領だ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
とても勉強になりました。
大容量バッテリーにかえてみる、というのもありなんですね

お礼日時:2015/07/10 08:47

最近のこのてのバッテリーはDC出力の出力電圧が可変で、プラグも山ほど


付属しています。

メーカのサイドで対応機種を確認から買うのがよいでしょう。
電圧と電流と極性が確認できればある程度つながりますが、プラグの確認は
結局やってみないとわからないので、できれば対応機種に自分のパソコンが
載っているものを選ぶべきでしょう。これが不可能ならば、
パソコンの機種とバッテリーの可能な組み合わせを、実際に使用されている
方の使用記などを検索して確認するのもよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
やはりしっかり確認することが大切ですよね。

お礼日時:2015/07/10 20:58

パソコンメーカー・機種・型番が同じでないと本体に取り付けはできません。


今、パソコンについている同じ物です。
大容量も有るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど。そうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/10 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!