「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

50歳、内装仕上げ業で12月より独立予定なのですが、いくつかご質問させてください。

独立に合わせて、身内のものを1名従業員として雇用予定です。

①会計処理に関しては、ソフトもたくさんあるので、そちらを購入・利用しようと思いますが、
 この程度の規模に、給与計算専用のソフトが必要でしょうか?同じような規模で開業されて
 いる 方のご意見など聞けたら幸いです。

②専任の税理士などに頼らず経営していこうと考えています。例えば、1戸建て内の、1部屋+
 シャッター付き駐車場を仕事場として使用する予定なのですが、これらに対する妥当な賃料の
 設定や父親や母親などに手伝ってもらう場合の妥当な専従者給与の設定など、相談する窓口
 にはどのような場所がありますか?

A 回答 (2件)

給与計算は最初にパターンを設定してしまえば、あとは改正にともなって数値を修正する必要がありますが、少人数ならば専用でなくても対応できると思います。

また、よくよく探すと、エクセルなどのワークシートでも目的のものは見つかると思います。
相談窓口は、無料から1000円程度のスポットまで、ネットでの相談サービスはここも含めてありますし、商工会(または商工会議所)や、よろず相談拠点など、公的・準公的な相談窓口でも対応してもらえます。なにより、一般にはハードルがどうしても高くなってしまいますが、管轄の窓口(税金なら税務署等)は、何かおきる(税金ならば脱税等)前の事前相談には比較的親切ですから、積極的に活用してみてください。
行政書士としては、内装工事の許可も、必要であればお忘れなく(ただし、「身内」によっては、社保・雇用保険は厳格に指導される可能性があります)、と最後にコメントを付記します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼誠に遅くなり申し訳ありません。
まずは、商工会に相談してみます。

お礼日時:2015/07/29 08:09

>身内のものを1名従業員として雇用予定…



身内って、具体的にどんな関係の人ですか。

「生計を一」にする親族なら、青色専従者としての要件を満たす場合を除いて、給与を払っても経費にはなりませんよ。
まあ、従兄弟とか甥・姪とかなら、赤に他人度同様に扱って問題ないですけど。

>給与計算専用のソフトが必要でしょうか…

1日 1万円とか 1時間 2千円とかの単価に出勤時間をかけ算するだけじゃないのですか。
あとは所得税の源泉徴収と、2年目からは住民税の天引きだけでしょう。
1人雇うだけなら健康保険、厚生年金、労災保険は関係ないし、ほかに何かむつかしいことでもあるのですか。

>これらに対する妥当な賃料の設定…

賃料って、そもそも誰の家ですか。
赤の他人から賃貸しているのなら、払っている賃貸料を部屋面積で按分すれば良いです。

自分の持ち家なら、賃料なんて発生しませんよ。

家族の持ち家なら、「生計を一」にする家族である限り、金品を払っても経費にはなりません。
生活費として渡しているだけという解釈です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

>父親や母親などに手伝ってもらう場合の妥当な専従者給与の設定…

赤の他人を雇って同じ仕事をさせた場合に支払う給与額が限度。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm

というか、50歳のかたのご両親なら、70台か 80台ですよね。
内装工事業などできるのですか。
実際にに仕事をさせるわけでないのに、給与だけ払うなんてのはだめですよ。

素直に同居老親等として扶養控除を取るほうが利にかなっています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/20 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報